- 【天気】東北の日本海側~山陰で雪や雨続く 新潟は雪伴い風強まりそう 長野と関東北部の山沿いで夕方にかけ大雪も
- 【速報】陸自ヘリ捜索きょうも「飽和潜水」の作業中断 潮流や機材などの影響 あす再開(2023年4月15日)
- 【新型コロナ】基礎疾患のない10歳未満の女児死亡 感染判明の2日後に容体急変 救急搬送も…
- 大谷翔平選手がドジャース監督らと面会 球団環境に「良い感じですね」(2023年12月6日)
- 速報ドラクエインサイダーゲームクリエイターに有罪判決東京地裁TBSNEWSDIG
- 「20分間くらい暴行を加えた」「枝を折るように腕を折った」強い殺意か 老人ホーム女性殺人事件 | TBS NEWS DIG #shorts
においで病気を探知 群馬県「医学探知犬」お披露目(2023年9月2日)
群馬県が育成に取り組み始めた病気をにおいで発見する「医学探知犬」がお披露目されました。
1日にお披露目されたのは、人の呼気のにおいなどから病気を発見する「医学探知犬」として県に飼育されている2頭のラブラドールレトリバーです。
2頭の名前は公募で白い犬が「にこ」、黒い犬が「はる」に決まりました。
県は犬の嗅覚を利用した医学研究に取り組むとして、3年間で約1億2000万円の予算を計上しています。
今後、研究者とともにがんの探知や早期発見の研究を進める方向で調整を進めています。
2頭は現在、生後3カ月で、年内は人に慣れるための訓練を受け、来年から探知犬としての本格的な訓練が始まるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く