- 3歳の女の子が駐車場で車に衝突され死亡 運転していた同居の男を逮捕 横浜市|TBS NEWS DIG
- 【奮闘】空から地上へ!25歳客室乗務員”西九州新幹線”の広報に挑戦『news every.』16時特集
- オミクロン株ワクチン「3月にも準備」米ファイザー(2022年1月11日)
- ウクライナ東部で取材中の「フランス人ジャーナリスト」“砲撃に巻き込まれ”死亡 ゼレンスキー大統領も哀悼の意|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】「1830年『メリーさんのひつじ』が発刊された日」頭突きで話題の赤ちゃんヒツジ” ふみふみ”しちゃうかわいい姿 など――ニュースまとめライブ【5月24日】(日テレNEWS LIVE)
- 事前にシナリオ伝えず白浜で避難訓練 列車走行中に南海トラフが発生し津波発生の想定 JR西と地域住人が実施_1/20
江戸時代の地図を現代風デザインに(2023年8月31日)
江戸時代の地名や宿場町、街道を再現して現代の地図と重ね合わせることで、まるでタイムスリップかのような感覚を味わえると話題になっています。
今の東京やその周辺の地図のように見えますが、地名が「江戸」になり、江戸城があった場所には「御城」と書かれています。
作ったのは地図データを扱う企業のデザイナー加藤創さんで、江戸時代後期をイメージしたそうです。
加藤創さん:「当時の地図って読むのが難しいなというのがあって、今のデザインに置き換えることで、誰でも見やすいような地図が作れるんじゃないかなと思って作りました」
加藤さんはこの地図をおよそ1年間かけて作り、休みの日は一日中作業していたということです。
地図には細かい工夫も散りばめられていて、当時の地名や宿場町、街道を再現し、ランドマークはそれぞれのアイコンで表示されるなどしています。
現在、公開されているのは関東地方までですが、今後は範囲を日本全国まで広げ、経路検索もできるようにしたいということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く