- 【速報】大手スーパー・西友でレジが使えないなどのシステム障害 全国的に発生の可能性も|TBS NEWS DIG
- 奈良県議会で自民会派の予算修正案が可決 戦後初 知事提案のメガソーラー設置などの防災計画は白紙に
- 「発言自粛を…」の報道後にも アメリカ大使が中国批判を展開(2023年9月23日)
- モスクワで軍事パレードのリハーサル ウクライナへの侵攻で披露する戦車などが不足との見方も|TBS NEWS DIG
- 「裸で政治はできない」寺田大臣に“運動員買収”疑い浮上 報酬受け取った議員に聞く(2022年11月17日)
- 【ライブ】11月のニュースを振り返る:トランプ前大統領が共和党「苦戦」に“激怒”?/岸田内閣“辞任ドミノ”1か月で3人/442年ぶりのダブル天体ショーなど(日テレNEWS)
処理水放出めぐる“迷惑電話” 中国紙「情緒あおる言動慎め」(2023年8月30日)
中国共産党系の有力紙「環球時報」が、処理水放出を巡る中国から日本への嫌がらせ電話に対して実質的に鎮静化を求める社説を掲載しました。
中国の環球時報は30日、日本の飲食店などに中国国内から発信された嫌がらせ電話が相次いでいることに触れた社説を掲載しました。
文書では「中国社会を憤慨させているのは日本の国民ではなく処理水の放出という身勝手な行為である」と指摘したうえで「極端な情緒をあおる言動には注意が必要だ」と、実質的に嫌がらせ電話をやめるよう求めました。
一方、嫌がらせ電話の問題が「焦点をずらすための自作自演だという指摘もある」と主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く