- 『巨大ブロッコリーのオブジェ』神戸空港の展望デッキに“映える”スポットがオープン(2022年10月1日)
- 【飯能市3人殺害】男の自宅で「おの」や鈍器を押収 1年前から“トラブル”
- “市民を強制連行”の衝撃 “侵攻の余波”が宇宙空間にも波及(2022年3月20日)
- “旧統一教会とのつながり”元議員が証言「安倍氏に二度会って支援を依頼した」回答は(2022年7月31日)
- 【夜ニュースライブ】韓国転倒事故 現場路地の外壁は「違法建築」と指摘/“統一教会”がテレビ局など相手取り複数訴訟 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【1ドル145円に迫る】急速な円安に歯止めかからず…財務省・金融庁・日銀が臨時会合
「特殊詐欺の犯人の声」公開 “優しく丁寧な口調”で…百貨店従業員かたる詐欺相次ぐ【知っておきたい!】(2023年8月30日)
京都市に住む80代の女性にかかってきた優しく丁寧な口調の電話。京都府警が公開した「特殊詐欺の犯人の声」です。
犯人:「もしもし。わたくし××(有名百貨店)のナガノと申します。お世話になっております。○〇さんはご在宅でしょうか」
女性:「私ですけど」
犯人:「ご本人様ですね。お忙しいところ大変恐れ入りますが、先ほどどなたか××(有名百貨店で)お買い物を頼んでいらっしゃいますか?」
女性:「いいえ?」
犯人は有名百貨店の従業員になりすまし、「クレジットカードが悪用された可能性がある」と女性に告げます。
女性:「ちょっと待ってください、私のカードですか?」
犯人:「はい。偽造カードというものが作られている可能性がございまして。そういったことがないか調べるところがございまして、全国銀行協会というところがございまして。もしよろしければ、全国銀行協会のほうから○○様のほうにすぐ連絡行くようにします」
女性:「いえ、こちらから電話します。電話番号を教えてください」
女性が「自分から電話をかける」と伝えた瞬間、突然電話が切られたため、女性は被害を免れました。
こうした百貨店の従業員をかたる詐欺は全国で相次いでいて、被害に遭わないためには手口を知り、冷静な対応をすることが大事だということです。
(「グッド!モーニング」2023年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く