- 高齢者“ATM利用制限案”検討 特殊詐欺の被害額増加 調整には時間がかかる見込み【知っておきたい!】(2023年7月28日)
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 【少年法の壁】神戸の高校生殺害 当時17歳の男(29)を起訴 遺族は容疑者の名前も知らされず
- 金総書記「軍事基地を農場に変貌させる」(2022年2月19日)
- 【グップラ】SDGsを自分ごとに 琵琶湖で子どもたちが体験
- 1人1泊“最大1万1000円”旅行支援開始 7月前半めどに…「県民割拡大ではない、新たな需要喚起策」|TBS NEWS DIG
来年の「おせち」早くもお披露目 付加価値高め物価高に対抗(2023年8月28日)
厳しい暑さが続くなか、デパートでは早くも来年のおせちのお披露目が始まりました。物価高を意識した商品が増えています。
高島屋は30品目の中から好きなものだけを選んでカスタマイズできるおせちに、初めて小さなサイズを用意しました。
食べきりサイズにすることで価格が抑えられ、食品ロスの削減にもつながるとしています。
松屋は入手困難なワインを購入できる権利が付いたものや、一部を料理教室で教わることができる体験型のおせちなどを販売します。
価格は1年前と比べて平均で1割以上値上がりしていますが、付加価値を高めることで物価高に対抗していくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く