- ゼロコロナ緩和の中国「大規模な重症・死亡なし」 SNSには批判の声も(2022年12月27日)
- 温室効果ガス8年ぶりに増加 2021年度の排出量 新型コロナの影響落ち着き経済活動活発化が要因か|TBS NEWS DIG
- 300個が奏でる涼しげなハーモニー「風鈴祭り」開催 短冊に願い込めて 兵庫・丹波市(2022年7月31日)
- 【専門家解説】「ゼレンスキー大統領演説、常任理事国入り目指す日本に向けたメッセージ」グレンコ氏語る『NATO有志連合』の可能性(2022年3月24日)
- 株価 一時600円以上値上がり 北朝鮮ミサイル発射の影響は限定的(2022年10月4日)
- ペットの看護担う“新たな国家資格” 初の試験(2023年2月19日)
【台風9号・10号進路情報】台風9号接近前から沖縄は荒れた天気 週半ば先島諸島に接近予想 新たな台風の兆しも|TBS NEWS DIG
日本付近には台風9号と台風10号が発生しています。台風10号はあまり発達せず、足早に日本の東海上を北上する見込みです。一方、暴風域を伴った台風9号は動きが遅く、発達しやすいことが特徴です。台風9号は次第に猛烈な勢力となり、週半ば・30日(水)ごろに沖縄県・石垣島など先島諸島に接近する見通しです。
きょう27日(日)は全国的に晴れ間があっても変わりやすい天気でしょう。昼前から所々で雨が降り、午後は九州から北海道にかけて急な激しい雷雨となるおそれがあります。
予想最高気温は34℃前後の所が多いでしょう。大阪や新潟では35℃と猛暑日になりそうです。きのう猛暑日だった札幌は、前日より大幅に低い30℃の予想です。
台風10号が日本に上陸する可能性は低いですが、関東から東北太平洋側ではあす28日(月)にかけて強風や高波などに注意が必要です。また、沖縄では台風9号が接近する前の29日(火)ごろから風が強まり、海上では大しけとなりそうです。
30日(水)には先島諸島の一部が暴風域に入り、一部家屋が倒壊するような危険な風が吹いて、31日(木)にかけて大荒れの天気が長引くおそれがあります。また、南の海上には新たに台風の卵・熱帯低気圧が発生して、台風11号にまで発達するかもしれません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AhK3t6S
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UMrmOsZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/uvChOSz
コメントを書く