【記録的大雪】新潟で4m超えも 北海道産のじゃがいも&たまねぎ“品薄・高値“に

【記録的大雪】新潟で4m超えも 北海道産のじゃがいも&たまねぎ“品薄・高値“に

【記録的大雪】新潟で4m超えも 北海道産のじゃがいも&たまねぎ“品薄・高値“に

北海道や日本海側では大雪の峠は越えましたが、記録的な積雪となっていて、交通や物流への影響も続いています。札幌市では、雪の重みで商業施設の屋根の一部が倒壊する被害も出ています。

   ◇

新潟・妙高市では、身長をゆうに超えるほどの雪が積もりました。さらに、その上にもまだ、容赦なく降り続けていました。

23日は日本海側を中心に、あいにくの“大雪の祝日”となりました。

津南町では、412センチの積雪を観測しました。4メートルを超えるのは、実に16年ぶりのことです。

祝日にもかかわらず、雪をかくだけの1日に住民も、「痛い痛い、膝痛い腰痛い」と漏らしていました。

   ◇

北海道には強烈寒波が居座り続け、経験したことがない大雪に見舞われています。

札幌市の住宅街では、住民が雪かきに追われていました。

住民
「煙筒が埋まって、よく一酸化炭素中毒、あれが心配でね」

自宅の2階まで迫る雪。命の危険を感じるほどの積雪に被害も相次いでいます。

北海道・札幌市の商業施設では、雪の重さで屋根が倒壊。店舗入り口の屋根が崩落し、大きくひしゃげてしまいました。

雪が積もった市内の道路には乗用車が横転しており、消防や警察が駆けつける事態となりました。

観測史上最多、123センチの積雪を観測した新千歳空港では、毛布などの配布を待つ人で長い列ができていました。

22日、全便が欠航した影響で、約650人の利用客が空港内で一夜を明かしました。

空港で一夜を過ごした 大阪からの観光客
「来ないバスを40分くらい雪の中待っていました」
「寒かった。寒すぎて絶望」

   ◇

峠は越えたものの、交通に大きな混乱をもたらした北海道の大雪。物流への影響も出始めています。

関東に出回る大半を占める北海道産のじゃがいもとたまねぎ。都内のスーパーでは、去年から上がり続けているという仕入れ価格に頭を抱えている上――

信濃屋食品 鈴木誠統括本部長
「もともとじゃがいも自体の生産量が少なかったけど、(北海道の)雪の影響で流通がとまったということで、“ダブルパンチ”に今なっている状態」

ホクレンによると、大雪による列車の全面運休により、道外向けの農産物を積んだ貨物800コンテナがストップ。取材したスーパーは、さらに品薄、高値となることを懸念しています。そして、高いじゃがいもを買うよりも、総菜で安く済ませようというお客さんも増えているといいます。

信濃屋食品 鈴木統括本部長
「こちらがじゃがいもを使ったグラタンということで、非常にお客様に好評を得ていますね」

さまざまな料理に重宝するじゃがいもとたまねぎ。飲食店からも悲鳴が上がっています。

東京・港区にあるカレー専門店では、北海道産のじゃがいもとたまねぎを使っていますが、仕入れ値がともに倍近くに跳ね上がっているといいます。

今でさえ、ギリギリの状態のため――

東京ボンベイ 三浦久美子さん
「これ以上(仕入れ値が)あがってきてしまうと今後もう…。国産の野菜にこだわっておりますので、かなり大打撃になっています」

日本の食卓を支える北海道を見舞った大雪。長期的な影響を心配する声が広がっています。
(2022年2月23日放送「news every.」より)

#大雪 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lwnq1ot
Instagram https://ift.tt/gwnh6Ff
TikTok https://ift.tt/dL3iNR8
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事