「矢木沢ダム貯水率38%」猛暑続きで…首都圏の水がめが“ピンチ”に 取水制限は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「矢木沢ダム貯水率38%」猛暑続きで…首都圏の水がめが“ピンチ”に 取水制限は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「矢木沢ダム貯水率38%」猛暑続きで…首都圏の水がめが“ピンチ”に 取水制限は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

各地で続く危険な暑さ。25日も全国133の地点で「猛暑日」を観測しました。そして「水不足」も深刻さを増しています。

■猛暑続きで…水不足が深刻に

加藤シルビアキャスター:
日々深刻さを増している、水不足について見ていきたいと思います。
首都圏の水がめが“ピンチ”です。最大の貯水量を誇る「矢木沢ダム」の貯水率▼7月3日時点:99%→8月25日午前0時時点:38%にまで減少しています。ダムの水かさも17mも減っています。

これまでどのくらい雨が降ったのか、7月26日~8月24日の30日間合計の降水量を平年と比較して見てみます。

平年より降っていない場所は、日本海側や関東が目立ちます。一方で平年並みに降っている場所もあり、地域差があります。その原因というのが日本列島に接近、上陸した台風の影響で、雨がもたらされているということなんです。関東に関しては平年より雨が少ないところが多いといった現状になっています。

【利根川水系のダムの貯水率】
▼貯水率100%:藤原ダム、八ツ場ダム、渡良瀬貯水池、草木ダム、薗原ダム
▼相俣ダム:68%、下久保ダム:73%、奈良俣ダム:64%、矢木沢ダム:38%

貯水率100%のダムもありますが、7割前後の貯水率のダムも目立ちます。▼全体の貯水率は67%ですが、50%を下回ると「取水制限」を検討するということです。この「取水制限」が行われると生活にどのような影響があるんでしょうか?

ダムで溜まった水は河川を通って浄水場に運ばれますが、その“手前の川から取る水の量を制限する”のが「取水制限」です。

取水制限にも段階があり、どの段階かによって影響というのが変わってきます。
▼10%:目に見える影響はほぼなし
▼20%:公園の噴水やプールの使用停止など
▼30%:高台の住宅で水の出が悪くなるなど

取水制限をしても水不足が解消されない際には、断水などの「給水制限」などが行われる可能性があるということです。

日比麻音子キャスター:
制限の可能性が見えてきてしまっているわけですね。2023年は台風の影響が非常に大きかったですが、地図で見てみると影響は局地的だったことがわかりますね。

産婦人科医 宋玄美さん:
台風が通過したエリアも大変だったでしょうが、関東は台風を避けたということでしたけど、こういう害があるんですね。やはりこの猛暑ですし、先ほどの天気予報でも来週もずっと晴れということで、節水について考えないといけないですよね。

■毎日簡単にできる節水方法は?

加藤キャスター:
節水について考えなければいけないということで、簡単にできる「節水方法」を見ていきたいと思います。

▼歯磨き:コップに水を汲む→5リットルの節水
▼食器洗い:シンクに水をためて洗う→90リットルの節水
▼お風呂:残り湯を洗濯に使う→50リットルの節水

水だけではなく、こういったことを心がけると金銭的にも節約になります。
3人家族の場合(1リットルあたり0.24円で試算)▼1ヶ月で1872円、▼年間で2万2464円ほどの節約になるということで、普段から心がけていてもいいかもしれません。

日比キャスター:
電気もガスも、となったところで、また水もか、と思うとどうしても下向きがちですけれどもね。

宋玄美さん:
歯磨きのときに水を出しっぱなしにしてる人とか、本当にいるのかな?と思うんですけれども。

井上貴博キャスター:
でも本当に、大それたことではなく、東京でいうと人口1400万人ぐらい、関東で4000万人以上いるので、コップ一杯を1人が節約するだけで違うんだ、と自分に言い聞かせます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zk7ZXA1

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/BWaOZv1

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V8DY27O

TBS NEWSカテゴリの最新記事