- 静岡 国道バイパス工事現場で鉄骨落下 死者複数か(2023年7月6日)
- 【身近な発見】動植物と季節の変化を知る”生物季節観測”とは? 愛媛 NNNセレクション
- 【東急ロイヤルEXP】全国各地のローカル線へ!? 稚内へ”新ルード”設置の舞台裏&デザイナー水戸岡氏が語るローカル線再生
- 【速報】米FRB 3回連続0.75%大幅利上げ|TBS NEWS DIG
- 【朝ニュースライブ】 ウクライナ議員団 “戦後の復興” 日本に支援求める / 電気など負担軽減策 “4万5000円程度支援” 最終調整 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【中国・ロシア首脳】非公式会談 ウクライナ問題巡る中国の和平案など協議か
“新ビール”10月減税前に続々投入 225円前後の見通し アサヒ・サッポロの狙いは?【知っておきたい!】(2023年8月24日)
ビールが減税となる10月に合わせて、各社は新たなタイプのビールを続々と投入します。
アサヒビール 松山一雄社長:「自分のライフサイクルにピタッとはまるビールがないんだよねと思っている方がコアターゲット。そこが、おそらく若い方が多い」
アサヒビールは、通常5%のアルコール度数を3.5%に抑えたビールを発売します。
主力のビール「スーパードライ」に近い味わいを酵母の発酵度数を高めるなどして、低アルコールでも実現したということです。
一方、サッポロビールは糖質とプリン体の2つを低減したビールを日本で初めて販売します。
糖質ゼロやオフなどの商品は発泡酒やいわゆる「第3のビール」で品ぞろえが充実していますが、10月の酒税改正で減税となるビールでも、健康を意識する層の需要を掘り起こしたい考えです。
アサヒもサッポロも主力のビール商品と同じ価格帯を想定していて、減税後の価格で225円前後(350ミリリットル缶)となる見通しです。
(「グッド!モーニング」2023年8月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く