- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 万博「延期や縮小」検討を進言 高市経済安保相の発言が波紋 維新は反発「閣内不一致、辞職すべき」
- 【横綱相撲】共和党指名争い“2連勝”トランプ氏が大統領返り咲きも…?勢い続けば”大変革”の可能性|アベヒル
- 【ヨコスカ解説】教育の機会均等や公立の質向上に繋がる?議論が山場を迎えている高校の授業料無償化 成立のカギは、水面下で続く「与野党の駆け引き」
- 崎陽軒「シウマイ弁当」おかず変えたら大人気!逆に“レア”売り切れ続出(2022年8月23日)
- 【ニュースまとめ】兵庫・京都・島根で…オミクロン株感染確認 など 12月30日の最新ニュース
こじれた自公関係「関係改善あり得る」公明・石井幹事長 “地に落ちた”から軟化|TBS NEWS DIG
公明党の石井幹事長は23日、次の衆議院選挙で解消するとしていた自民党との東京での選挙協力について、「自民党から具体的な提案があれば、関係改善はあり得る」と話しました。
公明党 石井啓一 幹事長
「仮に自民党さんから、今回のこじれた自公の東京での関係を改善されるような、何か具体的な提案があれば、それはお話は聞かせていただこうと」
公明党の石井幹事長は23日、都内で講演し、次の衆院選で解消するとしていた東京での自民党との選挙協力を見直し、関係を改善させる可能性もあるとの考えを示しました。
自民党と公明党は、次の衆院選での候補者調整で対立し、石井氏は今年5月、「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と不信感をあらわにしていましたが、態度を軟化させた形です。
自民党の茂木幹事長も22日、「与党として、1議席でも多く獲得することが極めて重要だ。積極的に色んな提案を行いたい」と話し、関係改善を進める意向を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PFk3iUc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Zsn1Wqo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/r4jTpsF
コメントを書く