- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシアによる攻撃で動物も犠牲に/ロシア重要基地に“ドローン攻撃”/「今年の人」にゼレンスキー大統領と「ウクライナの精神」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【事件から27年】地下鉄サリン事件 駅員の夫を亡くした遺族「歴史的な事件になったが、若い人たちに伝えていく」
- 【ウクライナ侵攻】ロシア”撤退完了”のヘルソン市にウクライナ軍入る ゼレンスキー大統領「あるべき場所に戻った」
- 【怒り】電柱に『異様な光景』無造作に重ねられたハンガーや針金…「フン害」や「漏電の危険性」に頭悩ませる近隣住民たち【憤マン】
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー“1ドル=145円”で家計10万円負担増か…歯止めのきかない円安 政府・日銀は… など(日テレNEWSLIVE)
- 去年2月の横浜市のアパート放火事件 死亡女性の37歳夫を殺人容疑で逮捕(2024年1月10日)
福島第一原発の処理水 午後1時ごろにも海洋放出(2023年8月24日)
福島第一原発の処理水の海洋放出です。政府と東京電力は気象条件などに問題がない場合、24日午後1時ごろにも始めるとみられます。
関係者によりますと、政府と東電は福島第一原発の処理水の海洋放出を午後1時ごろにも開始する方向で調整しています。
東電は、海水で薄めたおよそ1200立方メートルの処理水をいったん大型の水槽にため、放射性物質のトリチウムの濃度を測定した結果、濃度が1リットルあたり1500ベクレル未満であることを確認したということです。
24日、これを公表したうえで海底トンネルを通じて海に放出します。
ただ、気象条件が悪く波が高い場合は船によるモニタリングポイントでの測定ができなくなるため、放出を見送るとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く