- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ全土を攻撃 原発で一時「放射能事故の恐れ」も / ロシア側“テロへの報復攻撃だ” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【投稿動画】雪で”猫”も喜び庭かけまわり…『every.特集』
- 【打ち上げ】死んだイルカを研究施設に運ぶ 死因は”低体温症”か
- 【チャーハンまとめ】ごろごろ焼き豚チャーハン /特大から揚げがのったチキンチャーハン / 真っ黒ニンニクチャーハン など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【解説】”KAZU 1″網走港に到着…何が分かる? “エンジン停止”の理由は?
- ウクライナ北部にロシアのミサイル7人死亡144人負傷 プーチン氏は南部ロストフ州作戦司令部を訪問|TBS NEWS DIG
『タイプX』万博協会が新たな方式提案 4種類の広さ 吉村知事は「新たな選択肢増えた」と期待感
準備が遅れている海外パビリオンで、万博協会が新たな方式を提案です。
再来年の大阪・関西万博では60の国と地域が、「タイプA」と呼ばれる、独自のパビリオンを建設する予定です。
しかし、人手不足や資材価格の高騰などから準備の遅れが懸念されていて、日本国際博覧会協会は、パビリオンの建設代行を提案しています。
協会によりますと、提案しているのは「タイプX」と名づけられた新たな方式で協会が「プレハブ」などの簡易な工法で長方形の建物を建て、内装と外装を各国に委ねるものです。
建物は広さ別に4種類あり、協会は、外装の例として木材を使用したものや、壁を緑化したものなどを提示しています。
大阪府の吉村知事は23日、この提案に期待感を示しました。
吉村洋文知事
「新たな選択肢が増えましたから、表現したいこと、発信したいこと、新しい技術やサービス、その国の価値観をぜひ展開できるようなものにしていければ」
協会は、「タイプX」での建設を希望する国に、今月末をめどに申請するよう求めていて、来年3月の着工を目指しています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/g7cy5nK
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/c5DmyVu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AaK5G6v
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/79lxQjE
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FTsVlwC
Instagram https://ift.tt/KMqPjRA
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/am4VI1G
コメントを書く