- OPECプラス加盟国が相次いで原油減産方針発表 下落基調の原油価格を下支えが狙い|TBS NEWS DIG
- 41歳の男性自衛官が五ノ井さんをネットで中傷か 侮辱罪で略式起訴|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】“さらし動画”で身元特定も…ネットの“悪評口コミ”違法性は?SNSを使った「投資詐欺」被害拡大も
- 【7月24日 今日の天気】台風5号北上中 週後半は先島諸島で荒天の恐れ 本州は広く晴れて厳しい暑さ 北日本でも猛暑日予想|TBS NEWS DIG
- 女性の自殺者が2年連続増加 女性へ支援を「重点施策」に 厚生労働省|TBS NEWS DIG#shorts
- 全国で過去最多18万6246人感染 東京では初の3万人超え|TBS NEWS DIG
『タイプX』万博協会が新たな方式提案 4種類の広さ 吉村知事は「新たな選択肢増えた」と期待感
準備が遅れている海外パビリオンで、万博協会が新たな方式を提案です。
再来年の大阪・関西万博では60の国と地域が、「タイプA」と呼ばれる、独自のパビリオンを建設する予定です。
しかし、人手不足や資材価格の高騰などから準備の遅れが懸念されていて、日本国際博覧会協会は、パビリオンの建設代行を提案しています。
協会によりますと、提案しているのは「タイプX」と名づけられた新たな方式で協会が「プレハブ」などの簡易な工法で長方形の建物を建て、内装と外装を各国に委ねるものです。
建物は広さ別に4種類あり、協会は、外装の例として木材を使用したものや、壁を緑化したものなどを提示しています。
大阪府の吉村知事は23日、この提案に期待感を示しました。
吉村洋文知事
「新たな選択肢が増えましたから、表現したいこと、発信したいこと、新しい技術やサービス、その国の価値観をぜひ展開できるようなものにしていければ」
協会は、「タイプX」での建設を希望する国に、今月末をめどに申請するよう求めていて、来年3月の着工を目指しています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/g7cy5nK
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/c5DmyVu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AaK5G6v
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/79lxQjE
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FTsVlwC
Instagram https://ift.tt/KMqPjRA
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/am4VI1G
コメントを書く