- 【漁船が沈没】サメに追われ… 男性3人を沿岸警備隊が救出 アメリカ
- 【映像付き110番】スマホで現場の状況を送信 逃走車両の特定に至るケースも
- 約80年ぶりに神戸へ “命のビザ”で迫害逃れたユダヤ人男性「心からありがとう」(2023年2月26日)
- 【暴走】80代の男性が運転するタクシーが暴走、千里中央駅前の広場に突っ込む 歩行者の男性と運転手が重軽傷 大阪・千里中央駅前 #shorts #読売テレビニュース
- “世界レベル”スケボー選手逮捕 住民困惑…海岸で“大麻所持”(2023年11月28日)
- 渦中の安倍派3閣僚 何語る 「人事は総理総裁の専権事項」鈴木総務大臣 政治資金パーティー問題|TBS NEWS DIG
「あなたの夫の命は軽い、と言われたようなもの」犯罪で家族を失い、国からの被害補償は減額…悲しみと怒り、遺族が抱える二重の苦しみ
大阪・北新地で起きた放火殺事件では、現場の心療内科クリニックに復職を目指して通っていた犠牲者の多くが“無職”とされ、国が行う遺族に対する被害補償の支給額が少なくなる恐れがあるという課題が浮き彫りになった。補償の支給額は、被害にあう直前の収入が影響するためだ。
夫を亡くした女性は、「夫の命は軽いと言われているように感じた」と、補償の在り方について疑問を訴える。事件から1年が経ち、国は課題をどのように受け止めているのか。犯罪被害者が、大切な人を失った悲しみと経済的な問題の“二重苦”を抱えている現実を伝える。
(かんさい情報ネットten. 2022年12月13日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/OXtUdhT
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/zE6DX4P
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xeVdEQU
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/qNnFs9A
Instagram https://ift.tt/SVFE98O
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/94lmIuW
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/gM3k0ms
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #北新地放火殺人 #北新地 #心療内科 #クリニック #復職 #退職 #休職 #犯罪被害者 #補償 #被害補償
コメントを書く