- バレーボール男子日本代表 パリ五輪の切符獲得へ!『ファンの応援がチカラに』(2023年8月6日)
- 【速報】キーウ近郊で死亡のジャーナリスト ロシア軍が処刑か(2022年6月23日)
- ロシアへの制裁強化で家計負担 年7万1000円増 低所得者世帯は「消費税3%以上」の負担増 みずほRT試算
- トランプ前大統領出廷へ 起訴状には…機密書類置かれた“邸宅バスルーム”写真も 「私が大統領なら機密解除できるんだけどね」|TBS NEWS DIG
- 木原前副長官妻の元夫死亡 再捜査へ…元刑事が激白 18年の再捜査打ち切り疑問【知っておきたい!】(2023年10月26日)
- 「マインドないのか」「ウソつき野郎」宝塚の俳優急死 遺族側が会見(2023年11月10日)
【1月の貿易赤字】初の3兆円超え 円安・エネルギー価格高騰など影響
今年1月の日本の貿易収支は、円安やエネルギー価格高騰などの影響で過去最大の赤字となり、ひと月あたりとしては初めて3兆円を超えました。
財務省が発表した今年1月の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、前の年の同じ月と比べ、輸入額が17.8%増加し、輸出額の3.5%の伸びを大きく上回って、3兆4966億円の赤字となりました。ひと月あたりの貿易赤字が3兆円を超えるのは初めてで、過去最大です。また、貿易収支の赤字は、18か月連続です。
円安やウクライナ侵攻の影響などから石炭や液化天然ガスなどの価格高騰が続き、輸入額が増えていることが主な要因です。
(2023年2月16日放送)
#貿易 #円安 #価格高騰 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7uF0l9T
Instagram https://ift.tt/gkz6Aae
TikTok https://ift.tt/4oa9s2X
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く