- 防衛省、ウクライナに自衛隊車両を引き渡し 計100台規模を提供へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】日経平均株価は一時500円以上の値上がり アメリカの“政府閉鎖”回避と日銀短観の発表を受け|TBS NEWS DIG
- 【春の全国交通安全運動】パトカーや白バイが警戒活動に出発
- 実現すれば「ウクライナ侵攻後」“初めて国外に…”プーチン大統領「トルコ訪問」に向け調整中 ロシア大統領報道官|TBS NEWS DIG
- 胃カメラで「膵がん」早期発見へ がん細胞由来の遺伝子の変異を検出 大阪大学など研究グループが開発
- 【アジフライ】ブームが“到来” 専門店や自動販売機も登場!…“アジフライの聖地”を宣言した町も
【1月の貿易赤字】初の3兆円超え 円安・エネルギー価格高騰など影響
今年1月の日本の貿易収支は、円安やエネルギー価格高騰などの影響で過去最大の赤字となり、ひと月あたりとしては初めて3兆円を超えました。
財務省が発表した今年1月の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、前の年の同じ月と比べ、輸入額が17.8%増加し、輸出額の3.5%の伸びを大きく上回って、3兆4966億円の赤字となりました。ひと月あたりの貿易赤字が3兆円を超えるのは初めてで、過去最大です。また、貿易収支の赤字は、18か月連続です。
円安やウクライナ侵攻の影響などから石炭や液化天然ガスなどの価格高騰が続き、輸入額が増えていることが主な要因です。
(2023年2月16日放送)
#貿易 #円安 #価格高騰 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7uF0l9T
Instagram https://ift.tt/gkz6Aae
TikTok https://ift.tt/4oa9s2X
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く