- マレーシア拠点の特殊詐欺に関与か 男4人を逮捕 80代女性から現金50万円だまし取った疑い #shorts #読売テレビニュース
- 【渋滞家族まとめ】どっちが早い!? 高速一筋VS自由走行 過去のアーカイブ一挙大公開ライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【手軽】変化する「ふるさと納税」 日用品が人気に!
- 【きょうは何の日】『東急東横線渋谷駅地下化・直通乗り入れ開始』の日:18日には相鉄・東急新横浜線開業 ーーニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【富山のローカル線】“魔改造”の現場で見えた苦悩と 乗客減で悩む路線の打開策【鉄道再考!がんばれ日本のローカル鉄道】
- 異例の暑さ 富士山ふもとに涼求め続々 “体感50℃”の現場、欠かせぬ水分補給(2023年5月18日)
【香川・旅客船沈没事故】国が報告書“船長が水路調査行わなかった” #Shorts
2020年に香川県坂出市沖で修学旅行中の小学生らが乗った旅客船が岩礁に乗りあげて沈没した事故で、国の運輸安全委員会は、船長が出航前に障害物などの水路調査を行わなかったことなどが原因と推定されるとの報告書を公表しました。
この事故は、2020年11月、坂出市の沖合で、修学旅行中の小学生や教員など62人が乗った旅客船が岩礁に乗りあげ沈没、全員救助されましたが4人が負傷したものです。
運輸安全委員会が公表した報告書では、船長が船の位置などをGPSを使って表示する画面を拡大して確認しなかったことや、この海域を過去に航行した経験があったため、出航前に水路調査をせず、岩礁の存在に気づかなかったことなどが原因だと推定しています。
また、事故を起こした船会社が危険エリアを記入した海図を船に備え付けておらず、運輸安全委員会は、再発防止策として人を運送する事業者に対し備え付けを徹底するように求めています。
(2022年1月19日放送)
#香川県 #坂出市沖 #修学旅行 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/k6EiStF
Facebook https://ift.tt/ktHBIlC
Instagram https://ift.tt/ngWyiBQ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く