- JR神戸線の線路で木材燃える 約2時間半、運転見合わせ 火事の原因は不明 兵庫・西宮市
- 【静かな退職】若新流は「週休4日で月15万」コロナ禍で価値観も変化?”新しい働き方”を考える【若新雄純】
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月19日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【舞台裏ライブ】東海道新幹線の舞台ウラ / 羽田空港の巨大旅客ターミナル清掃の裏側/ ジャイアントコーンの巨大工場に潜入 など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京・墨田区の化学工場で火災 従業員は全員避難して無事 水酸化ナトリウムがあるとの情報も
- 【中継】5万株の「つつじ」が見ごろ 日本海側最大級の名所の『さばえつつじまつり』 珍しい露店も発見!?(2023年5月4日)
文科省が日大に対し管理体制の再構築などを求め通知 9月15日までに報告を求める|TBS NEWS DIG
日大アメフト部の違法薬物事件をめぐり、文部科学省は日大に対して、学校内や警察への情報伝達が適切だったかどうかなどを調査・検証し、来月15日までに結果を報告するよう通知しました。
日大アメフト部の違法薬物事件をめぐっては、大学側がアメフト部の寮から薬物を発見しましたが、警視庁への連絡は12日後になっていました。
こうした大学側の対応について、永岡文科大臣は今月10日に日大関係者を文科省に呼び、学校内や警察への情報伝達などが適切だったかどうか早急に検証するよう指導したと明らかにしています。
さらにきょう、文科省は日大に対し、独立した複数の第三者の協力を得た委員会などで調査・検証を行うよう指導したと明らかにしました。
指導では、▼再発防止策や、▼管理体制の再構築を含む改善計画の策定、▼責任の所在の明確化などを求めていて、調査・検証結果を来月15日までに報告するよう求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wHToIhk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x45RP9n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nrpxi46
コメントを書く