- “世界で行くべき2位”なぜ盛岡? “知られざる”魅力 記事を書いたライターが語る(2023年1月17日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか/ フィンランド「軍事的中立の時代は終わった」31か国目のNATO加盟など(日テレNEWS LIVE)
- 夏野菜ピンチ ひょうで穴だらけ 被害額1億円「畑はボロボロに」(2023年7月17日)
- ウクライナ政府高官 反転攻勢について「東部の戦況やや悪化」(2023年7月17日)
- 大谷選手 けが公表後初試合 敵地のファンも「無理しないで」(2023年8月26日)
- 中国習主席「予定どおり五輪開催」アピール、アメリカなどけん制
夫婦の家事・育児の分担 妻が家事8割、育児7割超 依然として圧倒的に妻が負担大 国立社会保障・人口問題研究所の調査|TBS NEWS DIG
夫婦の家事と育児の分担について去年行われた調査で、依然として妻が家事の8割ほど、育児でも7割以上を担っていることがわかりました。
国立社会保障・人口問題研究所は、去年7月時点で妻およそ5500人に対して、夫との家事や育児の分担などについて調査を行いました。
その結果、妻が60歳未満の夫婦の平日1日の平均の家事の時間は、妻が247分、夫は47分でした。また、妻が50歳未満で12歳未満の⼦どもがいる夫婦の平日1日の平均の育児の時間は、妻が524分、夫が117分となりました。
妻の家事と育児の分担の割合は低下しているものの、依然として家事は8割、育児は7割を超える水準にあるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wHToIhk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x45RP9n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nrpxi46



コメントを書く