- 「政治家だけが特権を手放さないという姿勢はあり得ない」立憲・維新など野党、“文通費”使途公開義務づける法案提出 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【熊本地震】息子を捜して…”最後の行方不明者” 両親の1年(2017年4月10日放送) NNNセレクション
- 佳子さまペルー首都の日本人学校を視察 「好きな言葉とかありますか」小学2年生に優しくお声がけ|TBS NEWS DIG
- 2024最新!お得な福袋、絶対に元が取れる“元金担保型”、非日常を感じる“体験型”が人気【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 20日10時30分更新【ニュースライブ】台風14号 三陸沖へ抜け温帯低気圧に / エリザベス女王の国葬終わる など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 龍谷大学 キーウからの避難学生を受け入れ「京都で普通の生活がしたい」生活費の支援や宿舎を提供
夫婦の家事・育児の分担 妻が家事8割、育児7割超 依然として圧倒的に妻が負担大 国立社会保障・人口問題研究所の調査|TBS NEWS DIG
夫婦の家事と育児の分担について去年行われた調査で、依然として妻が家事の8割ほど、育児でも7割以上を担っていることがわかりました。
国立社会保障・人口問題研究所は、去年7月時点で妻およそ5500人に対して、夫との家事や育児の分担などについて調査を行いました。
その結果、妻が60歳未満の夫婦の平日1日の平均の家事の時間は、妻が247分、夫は47分でした。また、妻が50歳未満で12歳未満の⼦どもがいる夫婦の平日1日の平均の育児の時間は、妻が524分、夫が117分となりました。
妻の家事と育児の分担の割合は低下しているものの、依然として家事は8割、育児は7割を超える水準にあるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wHToIhk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x45RP9n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nrpxi46



コメントを書く