- 7年間にわたり“賞与支給ミス” 約400万円を“過払い” 約25人の職員に“返還”求める 三重・南伊勢町|TBS NEWS DIG
- ジャワ島の地震 死者271人に 2日後に男児救出(2022年11月23日)
- 【復活!】15万人が感動!3年ぶりの花火大会 愛媛 NNNセレクション
- 【全編】「テレビ」と「政権」の関係は正しいのか?“椿発言”問題、第2次安倍政権など検証【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 金正恩総書記 国家宇宙開発局視察 米などの軍事情報「リアルタイムで」
- 「誰かに追いかけられているような悲鳴が…」路上で女性が顔から血を流し倒れ死亡 男らは逃走中 殺人事件として捜査 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG
外務省が初の国際法セミナー 若手の法律家ら約50人が受講で“法の支配”強化目指す|TBS NEWS DIG
インド太平洋地域での「法の支配」の強化に向けて外務省は、アジア、アフリカ諸国と日本の若手の法律家を対象とした国際法の研修を初めて実施しました。
林芳正 外務大臣
「『東京国際法セミナー』はインド太平洋地域及び、その他の地域の国際法の実務家が共に学び合う場を提供することを目的として立ち上げたものです」
研修を受けるのは日本に加えて、インドネシア、フィリピン、ケニア、サウジアラビアなど11か国から選ばれた若手の法律家らおよそ50人で、国際法の分野で活躍する国内外の実務家・研究者から講義を受けます。
ロシアによるウクライナ侵攻が継続される中、日本としては海洋進出の動きを強める中国を念頭にインド太平洋地域での「法の支配」の強化に向け、人材育成に取り組む狙いがあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MzXKhPy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MZRkxBP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GJXTa7O



コメントを書く