- “記録的大雪”次第に雪のピーク越えるも積雪や凍結などに注意【12月20日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 斎藤知事 第三者委員会報告書公表/米露電話会談/石破首相10万円商品券/値上げラッシュ/他【タカオカ解説/ヨコスカ解説】【厳選!3月17日~21日のニュース解説】
- 米・バイデン大統領「恥知らずで見え透いた試み」ロシアのウクライナ4州“併合”に|TBS NEWS DIG
- 医師怒り「どこに退避しろと」 ガザの病院爆破…500人超死亡(2023年10月18日)
- 中国 39人死亡のビル火災 出火原因は地下の“違法工事”か #shorts
- 新型コロナ 全国で4万893人感染 先週火曜よりも約9000人減少|TBS NEWS DIG
外務省が初の国際法セミナー 若手の法律家ら約50人が受講で“法の支配”強化目指す|TBS NEWS DIG
インド太平洋地域での「法の支配」の強化に向けて外務省は、アジア、アフリカ諸国と日本の若手の法律家を対象とした国際法の研修を初めて実施しました。
林芳正 外務大臣
「『東京国際法セミナー』はインド太平洋地域及び、その他の地域の国際法の実務家が共に学び合う場を提供することを目的として立ち上げたものです」
研修を受けるのは日本に加えて、インドネシア、フィリピン、ケニア、サウジアラビアなど11か国から選ばれた若手の法律家らおよそ50人で、国際法の分野で活躍する国内外の実務家・研究者から講義を受けます。
ロシアによるウクライナ侵攻が継続される中、日本としては海洋進出の動きを強める中国を念頭にインド太平洋地域での「法の支配」の強化に向け、人材育成に取り組む狙いがあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MzXKhPy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MZRkxBP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GJXTa7O
コメントを書く