- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領「軍事侵攻を正当化」愛国集会を実施…一方で軍やワグネルで死傷者が続出『本当に大丈夫なのか?』【専門家解説】|MBS NEWS
- あなたの“押し”はどのキャラ?111のご当地キャラクター一堂に 全国35都道府県とハワイから参加
- 高校に「にんにく部」誕生、学校で栽培 ふるさと納税にも【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【プロに聞く】梅雨の時期 気になる“アホ毛”・生乾きのにおい…対策は
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 兵役逃れ防ぐ狙い / 露・プーチン大統領が中国・李尚福国防相と会談 など(日テレNEWS LIVE)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
“処理水放出”で福島県知事が会見「国が最後まで責任を」(2023年8月21日)
放出時期の判断が大詰めを迎えるなか、福島県の内堀知事は「国が最後まで責任を持つことが重要」との認識を改めて示しました。
福島県 内堀雅雄知事:「国は引き続きIAEA(国際原子力機関)等の国際機関と連携をし、基本方針や行動計画のなかで自らが示した取り組みをさらに徹底し、最後まで責任を持って対応していくことが重要であると考えている」
そのうえで内堀知事は「政府として関係者である漁業者と真剣に向き合って理解を深め、信頼構築を行っていくことが極めて重要だ」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く