- 【ライブ】“自分らしい生き方”とは / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / 自分なりの暮らしスタイル追い求める など (日テレNEWS LIVE)
- 闘鶏用に飼育していたシャモを虐待か「くちばし」や「つめ」を切る(2022年1月19日)
- 7人組“駆け込み会食” 東京都 11日から飲食店「4人以内」に(2022年1月10日)
- 「おかしい」姉妹が連携!寸前に客の詐欺被害防ぐ 2人に感謝状(2022年5月14日)
- 【米大統領選】共和党候補は”トランプ一強“?「ヘイリー氏“無党派層”取り込むも…」|ANNワシントン支局 梶川幸司支局長
- 【オミクロン株】京都でも”市中感染”確認 20代女性
公立高校では国内初 「宇宙探求コース」説明会
公立高校として国内初の宇宙専門コースを設置する和歌山県の高校で説明会が開かれました。
和歌山県串本町の串本古座高校は、地元に民間初のロケット発射場が完成したことを機に、来年度、「宇宙探究コース」を開講します。
19日、全国の中学2年生と3年生を対象にした説明会が初めて開かれ、大阪府や新潟県などから20人が参加。宇宙ビジネスや人工衛星のデータ分析など、学ぶ内容の説明を受けたうえで授業も体験しました。
新潟県から参加した中学3年生
「すごく楽しくておもしろい学校だなと思いました」
県内から参加した中学3年生
「ここだけにしかないので、宇宙コースは選択肢の1つとして入れていきたいなと思います」
コースの募集要項は、9月に発表される予定です。
コメントを書く