- 【ライブ】WBC 侍ジャパン 栗山監督 メンバー12人発表記者会見 ―― 2023年3月から開催されるワールドベースボールクラシック東京プールにむけて(日テレNEWS LIVE)
- 資産家殺害の容疑者自殺で大阪府警本部長が再発防止を指示、盗撮など職員6人逮捕には「危機的状況」
- クアッド首脳会合 日米豪印「法の支配守る」・・・中ロ爆撃機 日本周回“けん制”か(2022年5月25日)
- 【アメリカ】ビーチにヘリコプター墜落 乗客3人ケガ
- 歴史学者・ハラリ氏緊急インタビュー「イスラエル人もパレスチナ人も“苦痛の海”にいるからこそ」【ユヴァル・ノア・ハラリ】【Yuval Noah Harari】【報ステ ノーカット】
- 【海保巡視船「えちご」】座礁から約57時間…新潟西港に着岸 原因調査が本格化へ
公立高校では国内初 「宇宙探求コース」説明会
公立高校として国内初の宇宙専門コースを設置する和歌山県の高校で説明会が開かれました。
和歌山県串本町の串本古座高校は、地元に民間初のロケット発射場が完成したことを機に、来年度、「宇宙探究コース」を開講します。
19日、全国の中学2年生と3年生を対象にした説明会が初めて開かれ、大阪府や新潟県などから20人が参加。宇宙ビジネスや人工衛星のデータ分析など、学ぶ内容の説明を受けたうえで授業も体験しました。
新潟県から参加した中学3年生
「すごく楽しくておもしろい学校だなと思いました」
県内から参加した中学3年生
「ここだけにしかないので、宇宙コースは選択肢の1つとして入れていきたいなと思います」
コースの募集要項は、9月に発表される予定です。
コメントを書く