- 再び寒気で“ドカ雪”「家ごとカマクラみたい」酸ケ湯4m迫る「閉じ込められ死ぬかと」(2023年1月30日)
- 東日本、北日本で雷雨の恐れ ひょうや突風など注意(2022年6月3日)
- トルコの自爆テロ クルド系組織「PKK」が犯行声明 トルコ国防省は組織の軍事拠点20か所を空爆したと明らかに|TBS NEWS DIG #shorts
- 青空が待ち遠しい わき腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 奄美で線状降水帯記録的な大雨で激しい濁流ガイドも恐怖土砂災害に厳重警戒もっと知りたい(2023年6月21日)
- 日航機のボイスレコーダー回収 管制官 海保機進入に気付かずか #shorts
中国序列3位の栗氏が訪韓 悪化する対中感情の中でも手厚いおもてなしが物議|TBS NEWS DIG
中国共産党で序列3位の人物が韓国を訪問しています。しかし、手厚いとも言える“おもてなし”が韓国、そしてアメリカで物議をかもしています。
きょう、韓国の尹錫悦大統領と会談した中国の栗戦書氏。中国共産党の序列3位で、国会議長にあたる全人代常務委員長を務める人物です。
きのうの到着時には・・・。
空港に出迎え、握手を交わしたのは韓国の国会事務総長でした。
こうした外国要人の訪問をめぐる対応が注目されています。
こちらは先月、アメリカで副大統領に次ぐ地位のペロシ下院議長が韓国を訪れた時の様子。韓国側の出迎えの人はなく、今回の栗戦書氏に対する出迎えとの差は一目瞭然。
また、ペロシ氏と尹大統領とは電話会談にとどまり、一連の対応について「親中政権なのか」と不快感を示していたということです。
しかし、尹大統領、就任前はこんな発言も。
韓国 尹錫悦 大統領(候補時) 2021年
「文在寅政権は非常に中国偏向的な政策を取ってきましたが、韓国国民、特に青年の大半は中国を嫌っています」
その後も中国と対立するアメリカとの関係を重視する姿勢を示してきましたが、なぜ、対応があべこべになったのか?街で中国に対する印象を聞いてみると・・・
市民
「自分たちのパワーで世界中を振り回そうとしているのを見て気分が悪い」
対中感情は悪化、最近の世論調査では中国は日本や北朝鮮より好感度が低いのです。ただ、それでも韓国には中国に配慮せざるを得ないワケがあります。
韓国 政府関係者
「中国は経済を交渉のカードとして圧迫してくる。北朝鮮問題を解決していく面でも必ず中国の協力が必要だ」
先月のペロシ議長の訪韓も、中国が猛反発した台湾訪問の直後だったため、韓国側が「中国に配慮した」との見方がされています。
市民
「中国はあまりにも大きな国で経済的にも無視できないと思う」
こうした中国の要人に対する“待遇”について、アメリカ政府関係者は「ワシントンでは不愉快に思っている」と話していて、中国との距離の取り方が尹政権の悩みの種になっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/u2M3Pvp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hHNrWzG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JaPWn16
コメントを書く