- 【特集】「疫学調査の限界」電話が鳴りやまない保健所 感染者急増で調査の”省力化”などを求める声も(2022年1月20日)
- 日本3大桜「神代桜」が満開 山梨・北杜市の実相寺(2023年3月28日)
- 【イブスキ解説】相次ぐ路線バス廃止で無くなる“地域住民の足”…本格導入の議論進む、新しい移動の手段「ライドシェア」とは?
- 【初公開】2月に和歌山から中国に…「永明」らパンダ3頭の動画 #shorts
- 東海道新幹線の車内チャイムきょう始発から20年ぶり切り替え「AMBITIOUS JAPAN!」からUAさんの「会いにいこう」に|TBS NEWS DIG
- 天皇陛下 新年の感想「人々がお互いを思いやりながら支え合うことを願う」|TBS NEWS DIG
【ロシア国防省】極東地域の大規模軍事演習 開始前日に急きょ日程変更を発表
ロシア国防省は、極東地域で30日から行う予定にしていた軍事演習について、開始前日になり急きょ、日程の変更を発表しました。
ロシア国防省は4年に1度行う大規模演習「ボストーク」について、当初、8月30日から行うとしていましたが、開始前日になり、日程について、9月1日から7日間実施すると変更を発表しました。
また、演習を行う場所についても、当初の13か所から7か所に減りました。北方領土の択捉島と国後島の演習場は引き続き使われる予定です。
開催前日に急きょ、変更が発表された形ですが、理由は明らかにされていません。
一方、演習の参加人数について、5万人以上とし、前回の30万人から大幅な縮小が明らかにされました。ウクライナ侵攻が長期化する中、規模を縮小したものとみられます。
(2022年8月29日放送「news every. 」より)
#ロシア国防省 #軍事演習 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CwOAeJG
Instagram https://ift.tt/Ndjk07V
TikTok https://ift.tt/QFxiENo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く