- 横田早紀江さん「帰国したら拉致現場に立たせてあげたい」めぐみさん拉致から45年|TBS NEWS DIG
- 日米韓を牽制する狙いも 韓国軍、平壌一帯から発射と分析(2023年7月12日)
- 【路上で男性変死】大阪・住吉区 60歳くらいの男性が路上に… 警察は事件と事故の両面で捜査
- 滋賀県知事が保護司らと意見交換 保護司の男性殺害事件を受け 自宅で面談することの不安など課題に
- 警察官と大学生らが『ランニングパトロール』走りながら登校中の児童らを見守る 堺市(2022年4月18日)#Shorts #大阪府警
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:指示役「ルフィ」見えてきた“素顔”とは? /緊迫再現「ルフィ」に“操られた”男たち…初対面の5人が強盗未遂“実行役”に など(日テレNEWS LIVE)
ロシアによるウクライナ侵攻 両軍の死傷者は約50万人と推計 NYタイムズ|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、ロシア軍とウクライナ軍の死傷者の数があわせて50万人に近づいているとニューヨーク・タイムズが報じました。
ニューヨークタイムズは18日、アメリカ当局者の話としてロシア軍の死者の数が最大で12万人、負傷者が17万から18万人。ウクライナ軍については死者がおよそ7万人、負傷者が10万から12万人と推計されると報じました。
1年半前のロシアによるウクライナ侵攻開始以降、両軍の死傷者はあわせて50万人に近づいているということです。
当局者は、“東部の要衝バフムトをめぐる攻防とその後長引くウクライナによる反転攻勢で死傷者の数が激増している”と指摘。
一方で、“ロシアは戦死者や負傷した兵士の数を常に少なく発表しているほか、ウクライナは死傷者数を公式に公表していないため推計は困難だ”としています。
また、兵力について専門家は、ウクライナは予備役や民兵を含めておよそ50万人。ロシアはおよそ133万人で、その中には民間軍事会社「ワグネル」の戦闘員らも含まれていると分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5jzPfZF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hAFTVm9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gv9E7cr



コメントを書く