- 『気にせず働きたい』『撤廃すれば店にもメリット』悩ましい「年収の壁」めぐる街の声(2023年2月2日)
- 中国で初めて3万人超え 1日の新型コロナ新規感染者|TBS NEWS DIG
- 【独自】安倍元総理の国葬 予備費2億円あまりで最終調整 警備費などは含めず|TBS NEWS DIG
- 「かっぱ寿司」運営の「カッパ・クリエイト」を書類送検 「はま寿司」の営業秘密を組織的利用か|TBS NEWS DIG #shorts
- 【天気】日本海側を中心に大雪や猛吹雪 積雪が一気に増える可能性も
- 【値上げLIVE】続く値上げラッシュ:「中華まん」にも値上げの波 / 秋の味覚が軒並み高騰 / 値上げの波が“鍋”を直撃 / タクシー運賃 15年ぶりに値上げへ などニュースまとめ(日テレNEWS)
小学2年生に感謝状 「的確通報」で母親ら救助【知っておきたい!】(2023年8月18日)
はにかみながら登場したのは、大分市の小学2年生・冨田豊さん(8)です。
先月17日、別府湾でボートに乗っていたところ、一緒に乗船していた母親が流され、助けようとした船長も流されました。
冨田さんが「泳いでいた母が流されて見えなくなった」と海上保安庁につながる電話番号、118番に通報。携帯電話の位置情報を受けて、大分海上保安部の巡視艇が、ボートからおよそ2キロ離れた場所で2人を救助しました。
冨田さん:「(助かって)良かった。(将来の夢は)海上保安庁(の人)になること」
大分海上保安部 立道英樹部長:「非常に怖い思いをしたと思うが、勇気を振り絞って通報してくれた。非常に感謝をしている」
贈呈式の後、冨田さんは巡視艇の一日船長に任命され、湾内のパトロールなどを体験しました。
(「グッド!モーニング」2023年8月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く