- 天皇皇后両陛下が万博会場に 大屋根リングや大阪ヘルスケアパビリオンを視察 あす開会式に出席へ
- “報道による教団や信者への被害”旧統一教会の田中富広会長が会見でメディア批判「重く受け止めお詫び」も|TBS NEWS DIG
- “季節外れ”の真夏日観測 17日は今年初の「猛暑日予想」 慣れない暑さで熱中症のリスクも…|TBS NEWS DIG
- 「介護の一環として性的な行為」認知症の80代女性2人に性的暴行か 介護施設職員の男(54)を逮捕
- 12~18歳の先住民の子ども通う学校寮で火災 生徒ら少なくとも19人死亡 放火の可能性も 南米・ガイアナ|TBS NEWS DIG
- 『防衛費増額 現場は何を求めているか 日本の防衛 忍び寄る「静かなる有事」』【12月8日(木)#報道1930】
首都圏“水不足” 取水制限の恐れも…群馬・矢木沢ダムの貯水率「平年のわずか半分」【知っておきたい!】(2023年8月17日)
利根川の上流にある群馬県の矢木沢ダムを空から見てみると、通常は緑の茂みまで水が溜まっていますが、16日は土の斜面がむき出しになるほど水位が下がっていました。
沼田総合管理所管理課・笠井昭彦課長:「例年と比べて、貯水位は13メートルほど下がっている」
今年は冬の雪解け水が豊富で、3月の水位は平年を上回っていました。
ところが7月以降、日を追うごとに水位が低下し、1カ月半で20メートル下がりました。
現在の貯水率は、平年のわずか半分です。
このまま雨が少ない状況が続くと、27年前の夏のように取水制限が実施される恐れもあります。
(「グッド!モーニング」2023年8月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く