- 【ニュースライブ 7/18(火)】宝塚音楽学校が創立110周年/「撤退する国も…しょうがない」関西万博/廃タイヤ不法投棄か男を逮捕/“災害級”の危険な暑さ ほか【随時更新】
- ウクライナ避難民への金銭的支援を1年延長 出入国管理庁|TBS NEWS DIG
- 【万博】「ウクライナ」ナショナルデー 侵攻から約3年半 VRでザポリージャ地下での学校生活を体験
- 【ニュースまとめ】ジャニーズ事務所10月2日(月)に会見/社名変更や性加害問題に関する補償など協議 タレントの起用を見送る企業も…各界からの反応は?ANN/テレ朝
- 【吉田沙保里さん】都内学校をサプライズ訪問 コロナ禍の生徒たちを激励
- 【男5人逮捕】六本木で男性を車に押し込み監禁…広島まで連れ回したか #shorts
ハワイ・マウイ島山火事 被災地ラハイナに繋がる道が開通 JNNのカメラが焼け落ちた町の様子を捉える|TBS NEWS DIG
ハワイのマウイ島で発生した山火事の死者は現在106人に上っています。先ほど、大きな被害のあったラハイナに繋がる道が開通し、JNNのカメラが焼け落ちた町の様子をとらえました。
日本時間のきょう午前1時、被害の大きかったラハイナに繋がる道の通行が一般車両にも許可されました。
記者
「あちらがラハイナの中心部になります。まだ立ち入ることはできませんが、少し離れたこの辺りも焼け野原になっていて、(地面を)触ってみると、炭と化しています」
町の中心部へは今も立ち入りが規制されていますが、周辺には全焼した車や焼け落ちた建物などが残され、広範囲にわたって火が燃え広がった様子が見て取れます。
マウイ島西部は現在も電波の状況が悪いほか、水質の悪化が確認されるなどしていて、地元自治体が復旧を急いでいます。
こうした中、アメリカのホワイトハウスはバイデン大統領が来週21日にマウイ島を訪問すると明らかにしました。ジル夫人とともに被害状況を視察するほか、被災者や現地の当局者らと面会するということです。
バイデン大統領は15日の演説で「現地が必要とする援助はすべて提供する」と強調しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6PFCWBQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vbedc0w
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lf8MVYx
コメントを書く