- 病院で3人死亡 73歳男 入院中の妻と娘刺し自殺か(2023年9月28日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシア重要基地に“ドローン攻撃”/「今年の人」にゼレンスキー大統領と「ウクライナの精神」/「韓国製兵器」注目のワケ など(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】歯科矯正“実質無料”で勧誘 クリニック運営会社の社長ら5人を刑事告訴へ(2023年4月11日)
- 水戸市立小学校教諭の女を逮捕 ひき逃げなどの疑い 男性会社員は重傷|TBS NEWS DIG
- 東京の新規感染1146人 32日連続で前週下回る 70~90代の男女8人死亡 新型コロナ(2023年2月18日)
- ロシア軍「製鉄所で化学兵器を準備か」 ウクライナ・ハルキウで反転攻勢か|TBS NEWS DIG
「中途採用拡大で霞が関人材の多様化を」現役官僚らが提言 キャリア志願者過去最低更新受け|TBS NEWS DIG
民間から中途採用で霞が関の官僚となった有志のグループがきょう、人事院の川本総裁に提言を行い、国家公務員の中途採用の拡大を訴えました。
「ソトナカプロジェクト」発起人 吉井弘和さん
「単なる数合わせのための中途人材ということではなく、多様な人材が活躍できる環境になれば、イノベーションが生まれやすくなると思っています」
今回、提言を行った省庁横断の有志のグループ、「ソトナカプロジェクト」のメンバーは、民間企業から転職し、中途採用で霞が関の官僚となった人たちが中心です。きょう、人事院の川本総裁に手渡した提言では、現在、国家公務員の中途採用の割合が1%にとどまるなど、中途採用へのノウハウや人事管理の観点が不足していると指摘。
「採用を行う各省庁が、中途採用の位置づけを明確化し、多様な人材を取り込むことが必要」などと訴えました。メンバーの一人で、大手外資のコンサルから厚労省に転職した吉井さんは、「社会課題が複雑化する中で、多様な人脈や発想を持つ人材の確保は、社会により良い価値を生み出すことにつながる」と中途採用を拡大する意義を強調しました。
人事院の発表によると、いわゆるキャリア官僚の志願者数はここ5年連続で減少し、去年、過去最低を更新しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ogvf7rZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6LGWixd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lgfOe2y
コメントを書く