- 「京大病院で35年勤務」経歴偽る 医師免許なく医療行為をした疑いで逮捕の男 北新地のクリニック #shorts #読売テレビニュース
- アップルが「金利年4%」新預金サービスも… 口座開設には“要アップル社製品” 狙いは自社製品の拡大か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【近畿の天気】9日(水)昼 大阪は晴れ時々くもり 最高気温は8日と同じくらいのところが多い予想
- 各国から相次ぐ“ロシア批判”と“国連の危機感” ウクライナ侵攻後初の国連総会・一般討論演説【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【地震】北海道根室市などで震度5弱 藤田大介アナが帯広から現地の様子をリポート
- 倒壊・津波・火災…壊滅的な被害 なぜ被害は拡大したのか、能登半島地震 さらに犠牲者を増やさないために【報道特集】
7月の訪日外国人約232万人 コロナ前8割に迫る(2023年8月16日)
先月に日本を訪れた外国人は232万人余りで、新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年の同じ月の8割に迫りました。
日本政府観光局によりますと、7月の訪日外国人の数は去年の約16倍の232万600人と、6月に続いて200万人を超えました。
学校の夏季休暇の影響などで韓国をはじめとした東アジア地域からの訪日客が増えたことや、アメリカやカナダからの訪日客数が感染拡大前の2019年の実績を超えたことなどが要因です。
東アジアを中心に国際線の定期便が戻ってきていることや先週、中国からの団体旅行が解禁されたことから今後も訪日客は増加する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く