- 【タカオカ解説】“激震” FBI調査へ…波紋広がる「アメリカ」“機密文書” ネット流出問題 ウクライナ情勢に影響は?
- 引退する「丸ノ内線02系車両」の座席シートが“あるもの”に生まれ変わる!| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースまとめ】新型コロナ 東京と沖縄で感染者100人超 など 1月3日の最新ニュース
- 【アメリカ】大学で銃撃 3人死亡、5人がケガ 逃走の容疑者の死亡確認
- 米カナダ国境地帯でまた未確認飛行物体 米軍が撃墜と米報道 2月で4度目の「飛行物体」撃墜|TBS NEWS DIG
- 「事実を矮小化、時にはないものに…虚偽の報道対応」日大執行部を“断罪” 第三者委の報告書まとまる | TBS NEWS DIG #shorts
米ロ外相会談の中止発表 米長官「会談の意味ない」(2022年2月23日)
アメリカのブリンケン国務長官は、24日にヨーロッパで予定されていたアメリカとロシアの外相会談を中止すると明らかにしました。
アメリカ、ブリンケン国務長官:「侵攻が始まり、ロシアが外交を全面的に拒否していることが明らかになった今、会談をする意味がない」
ブリンケン国務長官はこのように述べ、関係各国と協議したうえで24日にヨーロッパで予定していたロシアのラブロフ外相との協議を中止すると明らかにしました。
この会談は、ロシアがウクライナに侵攻しないことが開催の条件でした。
また、米ロ首脳会談についてもアメリカ政府高官は「現時点で計画はない」としています。
ただ、その一方で「ロシアが外交的解決に向けて実証可能な措置を取る気があるなら外交を続ける」とも述べ、ロシア側の出方を伺う構えを示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く