- 印西市・女性行方不明の遺体なき殺人 殺人罪の成立認め、夫に懲役21年判決
- 逮捕の女は死亡夫婦の長男の“元交際相手”金銭トラブルも…フィリピン国籍の女「知りません」 東京・足立区の死体遺棄事件|TBS NEWS DIG
- 所得税減税 効果に疑問「食料品価格の押し下げに手が届かない」と専門家|TBS NEWS DIG
- 【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… など 飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「やっと来た」南阿蘇鉄道が全線で運転再開 熊本地震から7年ぶり|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】東海・北陸・甲信で日中は不安定 急な雷雨注意(2022年6月21日)
タリバンによるNGOへの女性出勤停止で国連担当者が交渉へ|TBS NEWS DIG
アフガニスタンで実権を握るイスラム主義組織タリバンがNGO=非政府組織への女性職員の出勤停止を命じたことについて、国連は人道問題の担当者をアフガニスタンに派遣して協議することを明らかにしました。
国連 アフガニスタン問題担当 ラミズ・アラクバロフ氏
「人道援助は決して条件付きであってはいけません。飢えた人や死にかけている人に食料や健康支援をすることに、条件をつけてはいけません」
国連では29日、アフガニスタン問題を担当するラミズ・アラクバロフ氏が記者会見し、人道問題を担当するグリフィス事務次長が近くアフガニスタンを訪問してタリバン側と協議に臨むことを明らかにしました。
アラクバロフ氏はタリバンが女性のNGOでの勤務を禁じたことを受け、アフガニスタン国内の人道支援活動の一部が停止に追い込まれていると明らかにしたうえで、「我々は困難に直面している」と危機感を示しました。
アラクバロフ氏によりますと、国連がアフガニスタンで行う活動のおよそ7割はNGOなどと共同で実施され、支援に携わる職員の3割は女性だということで、「女性を排除することは決してできない」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fGTmEFb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/s57KIrQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0oUbNOj
コメントを書く