- 秋の例大祭 岸田総理「真榊」奉納 高市大臣は靖国神社を参拝し私費で「玉串料」を納める|TBS NEWS DIG
- 【秋篠宮ご一家】ベルギー・アストリッド王女と面会 家族ぐるみの交流
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(11月8日)
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 千葉・船橋市で住宅火災 焼け跡から女性の遺体見つかる|TBS NEWS DIG
- 15歳少年ら 連続ひったくりか 盗難バイクで30分間に4件被害(2023年5月30日)
大阪・ミナミで観光客戻る一方…兵庫や京都で復旧作業始まる お盆の台風縦断で関西に残る爪痕
有吉優海記者「風も強まってきています。木も根元から倒れています」
15日に近畿地方を縦断した台風7号。大雨や強い風の影響で各地で被害が出ました
15日、観光客はまばらだった大阪ミナミ。16日は多くの観光客が訪れていました。
大分県からの観光客
「大阪っぽい、ど真ん中に行こうかなという意気込みで来ました。お笑いを見たいです」
北海道からの観光客
「キャンセルしようか、どうしようかだったけれど、頑張って来ました。この辺でおいしいたこ焼き屋さんを知らないですか?」
お盆休みの最終日、観光地にとってうれしい声が届く中、台風が残した爪痕はいまも深く…。
住人
「矢田川は2階から見えるけど、恐怖を感じるくらいでしたね・ゴォーと」
兵庫県香美町では台風7号の影響で、町内を流れる矢田川が氾濫危険水位を超え、一時、町内の全域に警戒レベル5の緊急安全確保が出されました。町内の27軒で床上浸水が確認されたほか、民家3軒に土砂が流入するなどの被害が発生し、16日朝から住民らが復旧作業を行っています。
住人「家族全員大丈夫だったから復旧させてまた頑張ります」
京都府舞鶴市では、市内中心部のJR西舞鶴駅近くの商店街が浸水し、16日、泥を洗い出す作業に追われていました。
「朝起きてから寝るまで掃除です。なるべく早く原状回復せんと、お店できないから」
京都府綾部市では、14日夜から15日未明にかけて猛烈な雨が降り、土砂崩れが相次いで発生しました。
綾部市の内久井町では、7人が暮らす集落につながる道路で土砂崩れが発生し、現場には、16日朝から重機やトラックが入り、復旧作業が行われています。
「(この地域は)高齢者が多い。買い物は当然、こんな被害があったらいけないし、車に乗れない人は動きが取れない。(Q.若い人の手も欲しい?)欲しい、欲しい。手作業が必要なところは、なんぼでもある」
綾部市・山崎善也市長
「トイレとお風呂がいま使えない。喫緊の課題として、場所を確保して仮設のトイレを設置する」
京都府福知山市大江町の道路では、約10mにわたって道路が陥没しました。市によりますと、道路の下には用水路があり、容量を超える大量の水が一気に流れてきたため、水が溜まり崩れてしまったのではないかということで、16日、詳しい原因を調査しています。復旧のメドは立っていないということです。
歩道から車道まで完全に道が寸断されている影響で、16日も通行止めの状態が続いています。
台風7号による強風や大雨により、近畿地方では16日午後4時現在、51人が重軽傷を負いました。
コメントを書く