- 【解説】中国・迫る春節“3年ぶり行動制限なし”でどうなる?上海支局 高橋大作支局長【ABEMA NEWS】(2023年1月19日)
- 「AIによる人類絶滅リスク軽減を」 チャットGPT開発トップ サム・アルトマンCEOらが共同声明|TBS NEWS DIG
- 「罠にかかったイノシシに襲われた」群馬・富岡市でイノシシに襲われ警察官含む3人けが 2人は手足をかまれて重傷|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】プーチン大統領と金総書記の会談 来週12日軸に調整 ロシア極東で開催|TBS NEWS DIG
- 西日本の深刻な渇水 ダム完成以来初の取水制限も いつまで?気象予報士に聞く(2023年11月22日)
- 【ニュースライブ5/7(火)】ほぼ垂直に堤防の上から車が転落/ニンテンドースイッチ」の後継機種 今年度中に発表へ/レゲエ歌手の男逮捕 ほか【随時更新】
日米韓“ AI、サイバーS”で協力拡大へ(2023年8月15日)
日米韓3カ国は18日にアメリカで開催する首脳会談で、AI(人工知能)やサイバーセキュリティーなどの分野で協力を拡大していく方針を確認する見通しです。
松野官房長官:「北朝鮮への対応とともに法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持強化のために、日米韓3カ国の戦略的連携の強化に向けた意見交換を行う予定です」
会談では日米韓3カ国が北朝鮮のミサイル情報をリアルタイムで共有するシステムについて、年内に運用を開始する方向で確認する見通しです。
また、中国やロシアを念頭に、サプライチェーンを強化するなどの経済安全保障やAI、サイバーセキュリティーの分野でも協力を進めていく方針です。
背景には、東アジア地域の安全保障環境が厳しさを増すなかで、日韓関係が改善傾向にある点を踏まえ、3カ国の連携を一層強化していく狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く