- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 米大統領の演説にロシア反発「誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ」ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 小1女児に数時間にわたり殴る蹴るの暴行繰り返した疑い 母親の内縁の夫逮捕 女児は肋骨骨折の重傷 母親も逮捕も「記憶にない」
- 【ライブ】東京都コロナ警戒レベル 約3か月ぶりに”最高”に引き上げ モニタリング会議 (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】大阪・北区の寿司店でガスボンベ爆発か 客ら10人超けが (2023年10月28日)
- 駿河湾の宝石「サクラエビ」が“豊漁” 不漁から一転…水揚げ量“44倍”も原因不明【もっと知りたい!】(2023年4月19日)
- 【ヨコスカ解説】狙いは何?相次ぐ北朝鮮のミサイル発射実験 注目すべきポイントと予想される今後の動き
「山の日」標高1377メートルの伊吹山 登山客で賑わう 山頂付近の気温は10度近く低く涼しい
新型コロナが5類に移行して初めてのお盆休み。
「(Q、今日は何の日でしょうか?)山の日~!」
こちらは滋賀県と岐阜県にまたがる標高1377メートルの伊吹山です。山頂付近の気温は、麓より10度近く低く、登山客らは涼みながら高山植物や色とりどりの花を楽しんでいました。
「『どこか行きたい所は?』と聞かれて、『人混みは嫌だから』と言うと、『じゃあ、ここに来よう』ということで」
「(Q、何かの記念ですか?)誕生日かつ、きょうこれから入籍するので、下山して『届け』を出しに行きます」
なお、登山道は先月の大雨で大規模な土砂崩れが発生し、危険なため、米原市は麓からの登山はせず、ドライブウェイを利用するよう呼びかけています。
コメントを書く