- 【まさか】「あの車こっちに来る!」暴走トラック迫る恐怖 中国
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月9日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 飛距離4600キロ「グアムを射程」…北朝鮮ミサイルが日本上空を通過(2022年10月4日)
- 「政治家の間サポートしたい」維新・松井前代表 顧問就任の方針 馬場新代表から打診(2022年8月31日)#Shorts #日本維新の会 #松井一郎前代表
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「見てみろ!どんな状態になっているか?」プリゴジン氏が激怒『プーチン大統領への恨み』ドローン攻撃はワグネルが?【厳選専門家解説】
- “見せたい中国”猛アピール 共産党メディアツアーに参加してみると…AIキャスターや自動運転車|TBS NEWS DIG
NECグループが最新システム搭載の“配膳ロボット”を公開 飲食業界の人手不足に対応|TBS NEWS DIG
人手不足が深刻化する外食産業で、ロボットの活用が広がっています。そのロボットを効率良く動かすための最新技術が公開されました。
記者
「飲食店で見かける機会が増えた配膳ロボットですが、これからはボタンを押し、自分でロボットを呼び出すことができます」
きょう公開されたのは、配膳などを行うロボットを効率良く動かすための新たな技術。
飲食店で食事を終えた利用客がタッチパネルを押すと、ロボットを呼び出すことができ、客が皿を載せると洗い場へと持って行きます。また、利用客の会計が終了したのを確認すると、その皿を片付けるためロボットが自動的にテーブルに向かいます。
NECプラットフォームズ 吉田治男マネージャー
「(このロボット1台で)ホールスタッフ2名分の仕事をしてもらえることが計算上わかった。業務削減という意味ではそこが大きい」
東京商工リサーチによると、今年上半期の飲食業の倒産は400件を超えて過去最多を更新。主な要因は人手不足で、飲食店ではロボットを導入し、人手不足を補う対策が進んでいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AuHoLGP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wHIEKJ5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hy1ZjuF



コメントを書く