- 「近くの建物が燃えています」住宅など2棟が燃える火事、ケガ人や逃げ遅れはなし 大阪・港区 #shorts #読売テレビニュース
- 「生理の貧困」解消へ ナプキン無料配布で実証実験(2022年5月10日)
- 【独自】被害約25億円 FX詐欺グループのアジト摘発 7人を一斉逮捕 取引アプリ操作し偽の運用実績を表示か|TBS NEWS DIG #shorts
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月1日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- バイデン大統領は広島で原爆資料館を訪問へ 「コメントの予定ない」(2023年5月18日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ全土で大規模計画停電/ゼレンスキー大統領「41集落を解放した」/ロシア軍、ドニプロ川・西岸地域から“撤退” など(日テレNEWSLIVE)
混雑避けるため 11日から富士山の登山道規制へ(2023年8月10日)
富士山の登山道での混雑を避けるため、山梨県は11日から危険と判断した場合に限り、登山の規制をすると発表しました。
世界遺産富士山課 笠井利昭課長:「登山者の安全を確保するために登山道において、登山者の進行を規制するものであります」
山梨県は富士山の登山道に人が集まり、転倒や落石などの危険があると判断した場合に規制を始めます。
期間は、特に混雑が予想される連休初日の11日から閉山日の来月10日までとしています。
登山道の規制を巡っては、これまで県は登山者が4000人以上の場合で8合目付近で行うとの目安を示していて、これに対し基準を見直すべきなどの声が上がっていました。
今回、時間帯や場所を問わず状況に応じて規制する形になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く