- 【タカオカ解説】世界が注目の「防衛産業の展示会」 護衛艦「もがみ」をオーストラリアへアピール 狙いは「脱アメリカ」 防衛技術をアピール 石破首相の週末のお出かけの意味とは?
- 習氏“一強体制” 「ここまでやるのか」驚きの声も(2022年10月23日)
- 神奈川・伊勢原市 ドラッグストアに軽乗用車突っ込む
- 【ニュースライブ 7/9(火)】“多重リース”で8700万円詐取か/斎藤知事は全公務キャンセル/「ベルサイユのばら」のティアラ輝く ほか【随時更新】
- 日米韓首脳会談 来月18日開催へ 対北朝鮮などで結束強化(2023年7月20日)
- 【黒海艦隊司令官の安否不明】生死巡る憶測“健在強調”情報戦の狙い◆日曜スクープ◆(2023年10月1日)
台風6号九州に最接近 “線状降水帯”発生のおそれも(2023年8月9日)
台風6号は九州を暴風域に巻き込みながら北上しています。瞬間的に40メートルを超える非常に強い風を観測しています。
九州は8日の夜から、雨、風ともに一段と強まり大荒れとなっています。
最大瞬間風速は鹿児島の枕崎で40.3メートル、宮崎の小林で29.2メートルなど、いずれも今年一番となる暴風を観測しました。
また、大雨も続いていて線状降水帯の予測情報も発表されています。
奄美では9日の日中にかけて、九州では10日の午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあり警戒が必要です。
台風6号は現在、鹿児島県の西の海上を時速15キロで北上中です。
この後も速度は遅く、九州の西の海上を丸一日かけて北上するため、少なくとも10日まで影響は続く見込みです。
また、9日発生した台風7号も発達しながら北上中です。
この先、強い勢力となり、13日から14日にかけて関東から東海を中心に大きな影響が出る恐れがあります。
お盆休み後半は交通機関の乱れに注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く