- 園児1人が頭を切る大けが愛媛で幼稚園バスが軽乗用車と衝突園児ら7人重軽傷TBSNEWSDIG
- 【ライブ】お盆の渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子を4画面マルチでLIVE配信中! ANN/テレ朝
- “世界最大級”水槽が破裂…“魚1500匹”“水100万リットル”流出 ドイツ(2022年12月19日)
- 【速報】円安さらに進行 1ドル=137円70銭台に 米6月の消費者物価指数9.1%受けて|TBS NEWS DIG
- 小池知事「第7波に入ったとも考えられる」夏休みを前に行動制限はどうなる?|TBS NEWS DIG
- 【速報】池田佳隆衆院議員を自民党から除名 茂木幹事長「大変遺憾」|TBS NEWS DIG
2020年秋に中国軍のハッカーが防衛省の最高機密システムに侵入か 日米の防衛当局間の情報共有に支障となる可能性|TBS NEWS DIG
日本の防衛省内の機密性が最も高いコンピューターシステムにおよそ3年前、中国軍のハッカーが侵入していたと、7日、アメリカのワシントン・ポストが報じました。
ワシントン・ポストによりますと、2020年秋に日本の防衛省内の機密性が最も高いコンピューターシステムに中国軍のハッカーが侵入していたことをアメリカ国家安全保障局が把握したということです。
アメリカ政府高官が東京を訪れて日本政府に事態を伝え、日本側はその後、対応を取ったものの、サイバー対策は依然として十分ではなく、日米の防衛当局間の情報共有に支障となる可能性があるとしています。
2021年秋にも、アメリカ政府は「日本の取り組みの遅さを裏付ける新たな証拠を把握した」としていて、ワシントン・ポストはオースティン国防長官が「日本のネットワークの安全性が強化されなければ、高度な軍事作戦を可能にするデータ共有の強化が遅れる可能性がある」との考えを日本政府に示したと報じています。
浜田防衛大臣はこの報道について先ほど、「秘密情報が漏洩したとの事実は確認していない」と語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5BjKeMx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PVDZ1qa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mqdFlY9
コメントを書く