- 少年兵を人間の盾に使ったか シリアの刑務所をイスラム国が襲撃
- 公民館で男女2人刺される 殺人未遂の疑いで68歳男逮捕 名古屋市(2023年10月15日)
- まとめライブダム決壊前にロシア兵へ避難命令 ウクライナ情報総局長がロシア関与を強調/プーチン大統領ウクライナ側が交渉拒否主張/ウクライナ F16戦闘機の供与へ/ウクライナ侵攻 関連ニュース
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- 【グルメライブ】THEチェーン店 すしざんまい「“マグロ大王”誕生秘話」/サイゼリヤ「絶品イタリアン誕生秘話」/蒙古タンメン中本/山田うどん/串カツ田中 など (日テレNEWS LIVE)
- 処理水放出 中国が禁輸 ホタテ漁師から不安の声(2023年8月26日)
6月の貿易収支 1年8カ月ぶりに黒字(2023年8月8日)
6月の貿易収支が1年8カ月ぶりに黒字となりました。エネルギー価格の下落が主な要因です。
財務省が発表した6月の国際収支速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月から1兆110億円黒字幅を拡大し、1兆5088億円の黒字でした。
エネルギー価格の下落により輸入額が1兆4000億円近く減り、貿易収支が2021年10月以来の黒字となったことが主な要因です。黒字額は3287億円でした。
また、今年上半期の経常収支は、海外金利の上昇などを背景に8000億円以上黒字幅が拡大し、8兆132億円の黒字となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く