- ふるさと納税 返礼品の代わりに“寄付額の20%を現金で”開始から2日でサービス終了「制度の趣旨から大きく外れている」金子総務大臣の発言受け|TBS NEWS DIG
- 安倍派・西村康稔前経産大臣からも任意聴取 政治資金巡る事件で東京地検特捜部(2023年12月30日)
- ワクチン4回目接種 早ければ5月開始も 堀内担当大臣は月末に退任へ(2022年3月24日)
- 「13歳の時の強制入院は違憲」医療保護入院めぐり高校生(18)が児相側や母親など提訴|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】東名高速道路・厚木IC付近の道路状況をLIVE配信中!渋滞状況などチェック(上が東京方)【LIVE: TOMEI EXPWY】ANN/テレ朝
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
6月の貿易収支 1年8カ月ぶりに黒字(2023年8月8日)
6月の貿易収支が1年8カ月ぶりに黒字となりました。エネルギー価格の下落が主な要因です。
財務省が発表した6月の国際収支速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月から1兆110億円黒字幅を拡大し、1兆5088億円の黒字でした。
エネルギー価格の下落により輸入額が1兆4000億円近く減り、貿易収支が2021年10月以来の黒字となったことが主な要因です。黒字額は3287億円でした。
また、今年上半期の経常収支は、海外金利の上昇などを背景に8000億円以上黒字幅が拡大し、8兆132億円の黒字となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く