- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 石川・金沢市内46の避難所に約1300人が避難 富山市内に17の避難所には400人が避難(2024年1月1日)
- AOKI前会長が元理事と面会し要望伝えたか 東京五輪パラ組織委めぐる疑惑|TBS NEWS DIG
- ウクライナの部隊がロシアが実効支配するクリミアに一時上陸(2023年8月25日)
- 国民民主と公明が党首会談 「トリガー条項」の凍結解除などを申し入れ(2022年3月4日)
- ハイチで武装集団が首相を襲撃 独立記念式典のさ中
【独自】“隠蔽はなかった”“選手の聞き取りをしていた” 日大アメフト薬物事件 緊急理事会で幹部が釈明 「情報共有に問題あった」指摘も|TBS NEWS DIG
日大アメフト部員が覚醒剤などを所持した疑いで逮捕された事件について報告が行われた大学の緊急理事会で幹部が「隠蔽はなかった」という趣旨の説明をしていたことが、複数の関係者への取材でわかりました。
緊急理事会は7日の夜から東京・千代田区の本部で行われ、林真理子理事長や学長をはじめとした複数の幹部が出席し、複数の関係者によりますと、これまでの事件の経緯と8日の記者会見について報告を行いました。
今回の大学側の対応について一部から「隠蔽ではないか」という批判が上がっていることに対し、幹部は「隠蔽ではない。保護者からの情報提供を受け、警察とは連絡を取り合って連携している」という趣旨の説明をしたということです。
警視庁への連絡に時間がかかった事について、幹部は「選手らへの聞き取りなどをしていた」と話したということです。
このほかに、「幹部が報道対応できていない」「情報共有の在り方に問題があったのではないか」などという指摘もあったということです。
8日午後から大学本部で行われる記者会見には、林理事長と学長が出席する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM
コメントを書く