- 木造住宅が全焼 現場から遺体発見 一人暮らしの71歳の男性と連絡とれず 埼玉・飯能市
- 【どうぶつまとめ】「硬直したテナガザル?」「水槽に“エビの寿司”?」 話題の動物…担当者に聞く! /クルンクルンッ…華麗なでんぐり返し7連続! など (日テレNEWS LIVE)
- 台風6号・九州の大雨のピークはこれから 台風7号は週末に強い勢力で本州に接近してくる可能性|TBS NEWS DIG
- 【自転車ヘルメット】きょうから努力義務 急きょ購入も…する?しない?初日の街は(2023年4月1日)
- “大粒ひょう”で深刻被害 車修理の費用「300万円」・・・太陽光パネルもヒビ 補償は?(2022年6月6日)
- 「教訓伝え安全性向上を」日比谷線脱線事故から22年(2022年3月8日)
洋上風力発電めぐる収賄容疑事件 公募の評価基準見直し公表直後に秋本衆院議員に現金約1000万円渡ったか|TBS NEWS DIG
政府の洋上風力発電事業をめぐり収賄が疑われている事件で、秋本真利衆議院議員は政府の入札評価基準が見直された直後に現金およそ1000万円を議員会館で受け取ったとみられることがわかりました。
秋本議員は「日本風力開発」の塚脇正幸社長からおよそ3000万円の資金提供を受けたとされ、東京地検特捜部は収賄の疑いで捜査しています。
秋本議員は政府に対し、洋上風力発電事業で業者を公募する際の入札評価基準の見直しを要望していましたが、その後の関係者への取材で、見直しが発表された直後に現金およそ1000万円を議員会館で受け取ったとみられることがわかりました。
塚脇社長の弁護士はこれまで、秋本議員と社長が45%ずつ出資して馬主組合を作っていたとし、資金については全て「民法上の義務に基づいて組合員として馬主組合に支払ったものであり、秋本議員への利益提供ではない」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM



コメントを書く