- 【追跡まとめ】怒りの追跡 猛スピードで逃走する車/ “女性を監禁”した車が逃走 結末は?/ 最後は犬と…1時間半にも上るカーチェイス ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【打ち上げ】死んだイルカを研究施設に運ぶ 死因は”低体温症”か
- 【今日の1日】県民割全国に拡大へ…観光地で期待の声 関東は気温上がらず
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!4/10(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
- ひき逃げ事故で自転車の男性死亡…車運転の男逮捕 男の呼気からは基準値超アルコール(2023年1月3日)
- 【グルメライブ】個性派の回転すし/ お値打ち漁港寿司/ 回転しないうまい寿司 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
「苦しみが重なった…」トルコ・シリア大地震から半年 高まる支援のニーズ|TBS NEWS DIG
トルコとシリアを襲った大地震から半年がたちました。復興が進むどころか、支援の必要性は日に日に高まっています。
日本赤十字社で開かれている写真展。支援活動や被災者の表情をおさめた写真が並んでいます。
今年2月6日、マグニチュード7.8の地震が襲ったトルコと隣のシリアでは、あわせて5万7000人以上が犠牲となりました。
特にシリアでは10年以上内戦が続いていて、街はすでに荒廃。新型コロナや気候変動の影響も受けるなか、大地震が人々の生活にさらなる追い打ちをかけました。
赤十字国際委員会 シリア代表部 広報担当 スヘイル・ザクート氏
「地震はさらに多くの命を奪い、生活を破壊しました。さらなる苦しみが重なったのです」
人口の9割が衣食住に関する貧困の基準、「国際貧困ライン」を下回る生活をしているといいますが、支援する側も困難に直面しています。
赤十字国際委員会 シリア代表部 広報担当 スヘイル・ザクート氏
「支援の必要性に対し、人道支援を提供する国側が財政的に支援疲れをしていて、支援が足りていないのです。これが最も訴えたいことです」
度重なる災難に苦しむ被災地に対し、継続的な支援が求められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yHSaFnO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VDWoSNx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rckiEmH
コメントを書く