- 【最新生活情報まとめ】食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 / ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 「マツタケが食べ放題になる日が来るかも」 全遺伝情報の解読に初成功|TBS NEWS DIG #shorts
- 砲撃続くキエフ 戦火の子ども病院【報道特集】
- 【お酒値上げ】駆け込み“ラストチャンス” ケース買い続々 お酒飲まない人を取り込む動きも
- 被災地 水道の復旧進まず、水道管「耐震化の遅れ」指摘、「HRダクタイル鉄管」とは【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 男が叔母にタリウム摂取させたか…叔母は意識不明「経営していた会社社長に男が就任」(2023年5月24日)
広島 78回目の原爆の日 松井市長「核抑止論は破綻」(2023年8月6日)
広島は78回目の原爆の日を迎えました。広島市の平和公園では平和記念式典が営まれました。
式典には被爆者や遺族代表をはじめ、過去最多の111カ国とEU(ヨーロッパ連合)の代表らが参列しました。
広島市 松井一実市長:「世界中の指導者は、核抑止論は破綻しているということを直視し、私たちを厳しい現実から理想へと導くための具体的な取り組みを早急に始める必要があるのではないでしょうか」
広島市の松井市長は平和宣言でG7サミットの核軍縮文書「広島ビジョン」に触れ、各国の首脳に核抑止論からの脱却を促すことが重要になっていると訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く