- 4月以降の輸入小麦の売り渡し価格 値上げ率を5.8%に抑制…政府は家計負担軽減につなげたい考えも物価高に対する効果は限定的との指摘も|TBS NEWS DIG
- BS4K認知度向上へ共同キャンペーンを開始 4K衛星放送が始まって4年|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】激戦!「アウトレットモール」安いだけじゃない!差別化狙う集客戦略を徹底解説
- フィリピン残留2世が日本国籍の回復目指し来日(2023年12月15日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月28日)
- 新型コロナ東京の新規感染発表1876人 27日連続で前週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
ウクライナ軍の“奪還”続く ヘルソン2集落・ドネツク1村(2022年10月3日)
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍が支配していた東部ドネツク州のリマン奪還に続いて、南部ヘルソン州の集落を新たに取り返したと明らかにしました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「敵から解放された集落が多く報告された。ウクライナ軍の成功は、リマンに限られていない」
ゼレンスキー大統領は2日、南部ヘルソン州にある2つの集落を新たに解放したと明らかにしました。
さらにウクライナ軍は、1日に奪還した東部のリマンから東に15キロ離れたドネツク州の村を解放したと発表しました。
ウクライナ軍は、6月にロシア軍が占領したルハンシク州のセベロドネツク奪還に向け、勢力の拡大を続けています。
こうしたなか、ポーランドやエストニアなど中東欧9カ国の首脳は2日、NATO=北大西洋条約機構のすべての加盟国に対して、ウクライナへの軍事支援拡大を求める共同声明を発表しました。
ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ4州への対応をNATOに求めたものだとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く