- 【速報】安倍元首相”最後のお別れ” 「告別式」終えて官邸や国会に
- マリウポリ市当局「劇場への空爆で300人死亡」(2022年3月26日)
- ロシア警戒で国防費“増額” フィンランドが国境警備強化の方針(2022年4月23日)
- 原木を10回たたくだけでシイタケが倍増。加湿器でやけど、発火も!国内初の実証実験、宅配ボックスはマイカーのトランク!日本を動かすネコノミクス、経済効果は2兆円。【マスクにゃんニュース】
- 生まれる前の赤ちゃんに手術を…「脊髄髄膜瘤」胎児手術を乗り越えた赤ちゃんの“軌跡”と、家族が感じた“希望”とは【ウェークアップ】
- 10月10日は「テンテン」の日 人気者のミニカバに特製ケーキのプレゼント「いっぱい食べてくれた」
ウクライナ軍の“奪還”続く ヘルソン2集落・ドネツク1村(2022年10月3日)
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍が支配していた東部ドネツク州のリマン奪還に続いて、南部ヘルソン州の集落を新たに取り返したと明らかにしました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「敵から解放された集落が多く報告された。ウクライナ軍の成功は、リマンに限られていない」
ゼレンスキー大統領は2日、南部ヘルソン州にある2つの集落を新たに解放したと明らかにしました。
さらにウクライナ軍は、1日に奪還した東部のリマンから東に15キロ離れたドネツク州の村を解放したと発表しました。
ウクライナ軍は、6月にロシア軍が占領したルハンシク州のセベロドネツク奪還に向け、勢力の拡大を続けています。
こうしたなか、ポーランドやエストニアなど中東欧9カ国の首脳は2日、NATO=北大西洋条約機構のすべての加盟国に対して、ウクライナへの軍事支援拡大を求める共同声明を発表しました。
ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ4州への対応をNATOに求めたものだとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く