- 政府は官邸連絡室を設置 松野官房長官の記者会見など予定なし(2022年1月16日)
- 【ライブ】都会から移住 / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- 【韓国・尹大統領】“暴言”で外交問題 “美しすぎる”婦人に新疑惑 尹政権で何が起きている? 【深層NEWS】
- 「暴力団組員」隠して車をリース契約…販売価格約500万円の車を詐取か(2023年10月27日)
- 岸田総理 カンボジアにギリギリの到着 ASEANの関連首脳会議に臨む|TBS NEWS DIG
- 総務省、NTT西日本に異例の立ち入り検査 最大211万回線に影響、先月発生の通信障害をめぐり
ペルーで巨大生物の化石見つかる|TBS NEWS DIG
南米ペルーで、地球の歴史上最も重い動物だった可能性がある巨大な生物の化石が発見されました。
南米ペルーで2日に公開されたこの巨大な物体。
実はこれ、およそ3900万年前に生息していた古代クジラの脊椎の化石です。それぞれの脊椎の重さは100キロ以上で、肋骨はおよそ1.4メートルにもなります。
AP通信などによりますと、公開された化石はイタリアなどの国際研究チームが科学雑誌「ネイチャー」に発表したものです。
化石は、およそ3900万年前に生きていたクジラの一種のもので、体長はおよそ20メートル、体重は85トンから340トンにのぼるとみられています。
研究チームは、このクジラの一種は、地球史上、最も重い動物だった可能性があると分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6TleiJz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dpD7PFy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rV572si
コメントを書く