- 【ライブカメラ】上野・不忍池 桜の様子はーー Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- 4階から転落か 2歳男児が搬送先の病院で死亡 大阪(2022年11月5日)
- 【ファイザー】オミクロン株“特化ワクチン” 臨床試験を開始
- 長崎市中心部で火災 周辺に延焼…少なくとも7棟焼ける 住人3人と連絡取れず|TBS NEWS DIG
- 【円安LIVE】福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
- 台風6号 今後の見通し 沖縄は影響長引く(2023年8月3日)
ビッグモーター街路樹問題 埼玉県では土壌から除草剤の成分検出 神奈川県では社員が除草剤まいたこと認め県に謝罪 東京都も土壌調査実施|TBS NEWS DIG
中古車販売大手「ビッグモーター」の店の前にある街路樹が枯れるなどしている問題で、埼玉県は街路樹から除草剤の成分が検出されたと公表しました。
埼玉県では県が管理する道路に面した2店舗の前で街路樹が枯れていることが確認されていて、きのう、土壌の分析結果が公表されました。
「ビッグモーター」所沢店前にある植え込みから除草剤に含まれる「グリホサート」という成分が検出されたということです。
埼玉県環境科学国際センター 酒井辰夫 センター長
「調査の結果、通常撒いている(除草剤の)量と、それよりも少し多い量が出てる」
検出された濃度を散布された量に換算すると、市販の除草剤を1回散布する場合と比べ、最大で10倍ほどの量が検出されたということです。
埼玉県は今後、警察に被害届を提出するとしています。
一方、神奈川県ではビッグモーター本社の社員が県庁を訪れ、県内の2店舗の前にある街路樹に除草剤をまき、枯らせたことを認め、謝罪したということです。
ビッグモーター本社の社員が自治体を訪れ、直接謝罪するのは全国で初めてです。
また、東京都は世田谷区にある店舗から土壌を採取し、各自治体が調査に乗り出しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6jkZcWP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pkD4aIA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g1LPX8y
コメントを書く