- 【日大】日大現役アメフト部員が激白「もっとアメフトがしたい」/トップ層の意識が「常識から乖離」“大麻片”を独自の判断/助成金3年連続不交付に 日大「臨時理事会」開催 など【まとめライブ】
- 国内の新規感染者が1000人超 去年10月6日以来(2022年1月4日)
- 維新『国葬手続き明確化など含む法案』10月臨時国会に提出目指す 他党に協力要請も(2022年9月28日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月5日)
- 白浜パンダ永明・桜浜・桃浜、アドベンチャーワールドを出発 園長「中国で新たなスマイル届けてほしい」#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】国枝慎吾会見(2023年2月7日)| TBS NEWS DIG
農林水産物 上半期の輸出額が3年連続過去最高 コロナ緩和や円安で(2023年8月4日)
農林水産物などの今年6月までの輸出額が3年連続で過去最高となりました。
農林水産省によりますと、今年上半期の農林水産物と食品の輸出額は7144億円と、去年よりおよそ1割増加しました。3年連続の過去最高更新です。
新型コロナからの回復による外食需要の増加や、円安などが要因です。
真珠など多くの品目で輸出が増えた一方、漁獲量が低下したサバや、インフレが続くアメリカ向けが多い日本酒などは減少しました。
処理水の放出を巡り、中国が日本の水産物の検査を強化している影響も懸念されるなか、農水省は輸出額を2025年までに2兆円にする目標の早期達成に努めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く