- サラ川100句・・・コロナ禍の生活描写 テレワークやワクチンなど題材に(2022年1月27日)
- 【相次ぐ“集団暴行”】被害男性「大麻を売るため待ち合わせ」SNSで知り合い…
- 【ライブ】11/22 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 全国旅行支援スタートも「人気過ぎて」開始前に“完売”も…国は追加配分にも言及!同時スタートのイベント割の中身は?|TBS NEWS DIG
- 「国民に対してちゃんと正直であれ」立憲民主が“国葬”巡り岸田総理の説明要求(2022年8月29日)
- キング牧師「私には夢がある」演説から60年 “すべての人に対して敬意と愛を” 最前線で差別と闘った白人女性の思い|TBS NEWS DIG
日経平均株価 約3週間ぶりに一時3万1000円台 日銀政策修正で長期金利上昇も要因に(2023年8月4日)
日経平均株価は4日も値下がりして取引が始まり、およそ3週間ぶりに一時3万1000円台を付けました。
今月1日にアメリカの国債の格付けが引き下げられたことをきっかけに世界的な株安が進んでいます。
加えて日本では先週、日銀が長期金利の上限を事実上1%に引き上げる政策修正をしたことで金利がおよそ9年ぶりの水準まで上昇していることも、株価の値下がりの要因になっています。
日経平均株価は今月に入って一時1500円余り値下がりし、取引開始まもない4日午前9時過ぎには7月13日以来、およそ3週間ぶりに3万1000円台円を付けました。
その後は値下がりしたところで買い戻す動きもみられ、3万2000円台を回復しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く