- 岸田総理 防衛費1兆円「国民の税制で」…閣僚・自民党内からも異論「バカヤロー」(2022年12月12日)
- 被害額は100万円以上“現金わしづかみ男”の正体とは? 無人餃子販売店の卑劣な窃盗犯を逮捕まで徹底取材!【Nスタハリコミ取材班】|TBS NEWS DIG
- 私的流用の「お布施1億5000万円」は『給与』 宗教法人2つに7800万円を追徴課税(2023年1月31日)
- 【新国立劇場バレエ団】吉田都さん初演出の「ジゼル」制作発表会
- 【独自】歯科矯正トラブル 医師「大事になると思わず…」 被害女性と“直接対決”(2023年4月4日)
- “帰省ラッシュ”がピーク「久しぶりの海外で緊張」空港も駅も混雑 東海道新幹線では「自由席1時間以上座れず」|TBS NEWS DIG
自民サーフィン議連 処理水の風評被害払拭を後押し(2023年8月1日)
夏に予定されている福島第一原発の処理水の海洋放出を巡る風評被害の払拭に向け、自民党のサーフィン議連が地元のサーファーらと意見交換し、処理水の安全性について再確認しました。
処理水の放出を巡っては、福島の漁業関係者から反対する声が上がっていますが、9月に南相馬市の海岸で復興支援を兼ねたサーフィンのイベントが開かれる予定です。
自民党サーフィン議連 小泉進次郎幹事長:「このイベントも盛り上げていけるように、サーフィン議連としても後押しをしていきたいと思います」
福島県サーフィン連盟の室原理事長は、「科学的根拠で立証されている」として、処理水の安全性を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く