- 「殺すぞ」と脅し1時間半にわたりわいせつ行為 40代女性の胸など触り63歳男を逮捕「触りたくなった」|TBS NEWS DIG
- なぜ伸びる?SNSで話題の「のび~るクロワッサン」外はサクサク中はもっちり|TBS NEWS DIG
- USJが1日入場券の大人料金を最高9800円に値上げ 10月22日から 子どもは最高6500円に
- 皇后さま60歳還暦のお誕生日 上皇ご夫妻に挨拶のため両陛下で仙洞御所へ|TBS NEWS DIG
- 【円安加速】1ドル143円台 1日で3円…半年で27円も(2022年9月7日)
- 「道路は人間のもの」ハトをひき殺した疑い…タクシー運転手逮捕 警視庁が異例の捜査【もっと知りたい!】(2023年12月6日)
ゼレンスキー大統領「勝利を確信」・・・ロシア軍“化学兵器”使用計画か(2022年5月10日)
新たな動画を公開しました。
■ゼレンスキー大統領「勝利を確信」
ゼレンスキー大統領:「私たちは、第2次世界大戦で勝ったので、今回も勝ちます。もうすぐウクライナでは、2つ目の戦勝記念日ができます。ナチズムに対する勝利の日に、私たちは新しい勝利のために戦っています。勝利までの道のりは険しいですが、勝利できることを確信しています。ウクライナに栄光あれ!」
一方、戦勝記念日を翌日に控えた8日、ロシア軍の攻撃は激しさを増していました。
東部ルハンシク州の学校は、避難所として使われていて、当時およそ90人がいたと報じられていましたが、60人が死亡したことが明らかになりました。
学校は、村の外に避難できなかった人たちが唯一、身を寄せることができた場所でした。
■“最後の砦”脱出避難民 170人が到着
さらに、ロシア軍の攻撃で廃墟と化した東部マリウポリ。およそ200キロ離れたザポリージャには、激戦地アゾフスタリ製鉄所からの避難民を含む、およそ170人が到着したということです。
マリウポリからの避難民:「私の家族が生きているかどうか、そもそもあそこで何が起こっているのか、シェルターにいた時、とっても怖かった。私は『お願いだから、子どもの前で泣かないで。子どもはすべてを感じているのだから』と言いました。 私の話を聞いてくれる人も、聞いてくれない人もいました」
■ロシア“化学兵器”あすにも使用の恐れ
そして、マリウポリに驚きの情報が入りました。地元議員によりますと、ロシア軍が化学兵器を使用する計画があるというのです。
マリウポリの市議:「11日に、ロシア軍が化学兵器を使う準備をしているという情報が入りました。マリウポリでは、『明日から外に出るな』と、地元の人に警告しています。製鉄所にいる我々の兵士を一掃したいようです。攻めあぐねて、うまく行かないから、大量殺戮(さつりく)的な手段に出ようとしてるんです」
(「グッド!モーニング」2022年5月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く