- 反転攻勢のウクライナと武器供与【報道特集】
- 【銃撃事件】市民3人が死亡 容疑者の少年も射殺 アメリカ・ニューメキシコ州 #shorts
- ノーベル平和賞の南ア・ツツ元大主教訃報に世界各地から悲しみの声
- 「監禁は合っているが…」大宮ネットカフェ立てこもり男 初公判で一部否認(2022年7月6日)
- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『宇宙に関するニュースまとめ』民間世界初の月面着陸「達成は困難」 月面衝突し落下か ispace「成熟度を上げる大きな一歩」と成果強調 など――(日テレNEWS LIVE)
祇園祭を締めくくる「夏越祭」無病息災を願う神事の後、「茅の輪」をくぐり厄を祓う 京都・八坂神社
京都の八坂神社で31日、1か月にわたって行われた祇園祭を締めくくる神事「夏越祭(なごしさい)」が行われました。
午前10時、祭りの関係者らが八坂神社の境内にある疫神社に集まり、無病息災を願う神事を執り行いました。
平安時代から続く祇園祭は、もともと疫病の退散を願う祭りで、その締めくくりに行われる、この神事は「疫神祭(えきじんさい)」とも呼ばれています。
神事が終わると、祭りの関係者や参拝者が茅(かや)を編みあげた約2メートルの「茅の輪」をくぐって厄を祓いました。4年ぶりに通常開催となった今年の祇園祭は、この神事をもって幕を下ろしました。
コメントを書く